小島よしお先生 小学2年 長さの単位 メートルは地球生まれです

おっぱっぴー小学校開校

小島よしお先生

コロナウイルスの影響で臨時休校になり学校にいけなくなった、
子ども達に向けて、早稲田大学教育学部卒業、教員免許なしの小島よしお先生が、
「おっぱっぴー小学校」をこの春開校することになりました。
学校も再開しましたが、

おうちでの予習復習に使って楽しく勉強しましょう

今回はふつうに生活していく中でもつかう「長さの単位(たんい)」です。

小2算数 長さの単位 m ㎝ ㎜ 動画

学習監修:個別指導 桜学舎様

よしお先生は1mのものさしをかいました。

両手を広げた長さが、その人のしん長くらいの長さになります。

小学2年生くらいだと、大体120㎝前後といわれてますから、
1mものさしよりすこし長いくらいの両手を広げた長さになるでしょう。

m(メートル)が生まれたお話
地球の北極点から南極までの長さの半分、赤道(せきどう)までの距離の1000万分の1が1mです。
北極点から南極までの長さをはかるのにかかった時間は6年でした。

長さの単位

メートル
センチメートル
ミリメートル

みな、後に「メートル」がつくなかまです。
よく「1センチ」「1ミリ」とメートルをいわないでつかわれていることがありますが、
これはよしお先生のいうとおり「あだ名」のようなものです。

1㎝はよしお先生の「はなのあな」くらいの長さです。

㎜はよしお先生のじょりヒゲ一本分くらいの長さです。

「センチ」はラテン語で100といういみになります。
「ミリ」はラテン語で1000といういみになります。

今はおぼえなくてもいいですが、
6年生になったら「単位」についてべんきょうする時間が出てきますから、
知ってておくとトクしますね。
よしお先生も「知ってるとカッコいい」とおっしゃってます。
長さの単位
家族のようなもの
メートル
センチメートル 
ミリメートル  まご

m(メートル)には100人の子どもがいまして、㎝(センチメートル)と言います。
そして、センチメートルには10人の子どもがいて㎜(ミリメートル)と言います。
m(メートル)には100×10で1000人の孫㎜(ミリメートル)がいます。

1㎝ = 10㎜
1m = 100㎝ = 1000㎜

長さの単位まとめ

・地球の北極から赤道までの長さを1000万分の1で割って生まれた単位(地球生まれ)
・メートルには家族がいて、100人の子どもと1000人のまごがいます

メートルは漢字で書くと「米」になります。

小島よしお先生 小学2年 長さの単位 感想

よしお先生体張ってますね。

長さの単位は大人になってからもずっと、何かにつけつかうときが多いので、
しっかり勉強するといいですよ。

いえやきかいを作るしごとをするとき、せっけい図をかく時に、
知っておくとべんりな単位です。

しっかりおぼえておきましょう。


投稿日

カテゴリー:

, ,

投稿者:

タグ: