小学2年のさんすうの山場のひとつ「九九」を学習します。
おっぱっぴー式 九九 動画
監修:桜学舎様
九九とは?
1×…ではじまるだんは「1のだん」
2×…ではじまるだんは「2のだん」
・
・
・
・
9×…ではじまるだんは「9のだん」
この「1×1」から「9×9」のかけざんを全てを九九(くく)といいます。
九九は81コあります。
よしさぶろう「81コもおぼえられないよ」といってます。
81コもある九九をおぼえる数をへらすことはできるのでしょうか?
よしお先生はよしさぶろうに「1から9までかぞえられるか」と聞くと、
よしさぶろう「あたりまえだよ!1 2 3 4 5 6 7 8 9」
と数えました。
1の段は覚えなくていいです。
1×1=1 1×2=2 1×3=3…
1×■=■ この■のところの数字がそのまま答えになるからです。
1の段をおぼえなくていいのですが、
まだ72コ九九があります。
よしさぶろう「まだいっぱいあるな もっとへらしてくれ!」
また、1の段から9の段の「×1」の所も、
先に出てくる数字がそのまま答えになるので、
1から9までかぞえられるなら、
おぼえなくてもいいところになります。
2×1=2
3×1=3
よしさぶろう「もっとへらしてくれ!」
こういう時は
Yoshio’s EYE(よしおズ アイ)
ここからは「1のだん」の行と、「×1」のれつをけした、
九九のひょうになります。
2×3=6
この「2×3」の前とうしろをいれかえたら・・・
3×2=6
どちらも答えは同じです。
これはウラワザになりますが、
「2×3」が答えられたら「3×2」は覚えなくていいです。
ほかの式はどうでしょう?
2×4=8
4×2=8
これも前の数とうしろの数を入れかえただけで、
答えは同じです。
この方法で「3のだん」と「×3」のれつを見てみますと?
同じように、前の数とうしろの数を入れかえたら、
同じ答えになる式がたくさん出てきました。
たいぶおぼえる式は少なくすることができましたが、
よしさぶろう「ごちゃごちゃしてるから見えづらいぞ!」
よしお先生は大きな海パンでおぼえなくていい式をかくしましたが、
ここではピンクの三角形でかくします。
2の段は2×2から2×9
3の段は3×3から3×9
4の段は4×4から4×9
5の段は5×5から5×9
6の段は6×6から6×9
7の段は7×7から7×9
8の段は8×8から8×9
9の段は9×9だけ
おぼえる式が81個から36個まで減らすことができました。
よしさぶろう「まだ多いな」
「まだ自信ないな」
そんなわけで、つぎは絵をつかったごろあわせで、
おぼえやくしてくれるそうです。
楽しみですね~。
小島よしお先生 小2算数 カンタン九九をおぼえよう 感想
おぼえる式を81コから36コまでへらす技は素晴らしいですね。
私も小学生のころ、こんな覚え方が出来たらもう少し楽に勉強できたかもしれないですね。
ちなみにここから先は、おぼえかたにクセを付けたくない人は読み飛ばしてほしいですが、
5の段は数字の末尾が「0」と「5」しか無いので、覚えやすかったです。
2の段も「2 4 6 8 10…」とモノを2つずつ数えるときに使う事があったので、
割と簡単に覚えられた気がします。
あと9の段の答えは以下の通り。9×1=9は除いた以下の式と答えで気づきがあると思います。
9×2=18
9×3=27
9×4=36
9×5=45
9×6=54
9×7=63
9×8=72
9×9=81
まず、1のくらいと10の位の数を足したら、どの答えも「9」になります。
9×2=18 1と8 1+8=9
9×3=27 2と7 2+7=9
9×4=36 3と6 3+6=9
9×5=45 4と5 4+5=9
9×6=54 5と4 5+4=9
9×7=63 6と3 6+3=9
9×8=72 7と2 7+2=9
9×9=81 8と1 8+1=9
また、9×2=18と9×9=81の答えを見比べると、
1の位と10の位の数が逆になっています。
同じように9×3=27、9×8=72。
9×4=36と9×7=63。
9×5=45と9×6=54。
1の位と10の位を入れかえた数字の並びを見ることができます。
2の段、5の段、9の段をおぼえた時のポイントでした。
あと、表や図はパソコンから見るより、スマホから見る方が分かりやすいようになってます。
何度頑張っても、パソコンサイズに出来なくて、本当にすみませんです。
コメントを投稿するにはログインしてください。