日々のあれこれ

日々のあれこれを呟きます。関西を愛するオバサンのブログ

年間行事

2021年の節分は2月2日豆まきや恵方巻をする日に注意!

投稿日:2020年12月28日 更新日:

鬼は外~福は内~のあの行事が令和3年(2021年)はいつもと違う日にかわります。

来年の節分は124年ぶりの2月2日 朝日新聞より

 鬼は外、福は内のかけ声で豆まきをする節分は、
ここしばらく2月3日が続いていたが、
2021年は1897(明治30)年以来124年ぶりに2月2日になる。
地球が太陽を1周する時間が365日ちょうどでないためのずれで、
22~24年は2月3日に戻るが、25年に再び2日になる。

 節分は二十四節気の一つ「立春」の前日。
立春は春分や秋分とともに太陽と地球との位置関係で決まり、
国立天文台が計算して前年に官報で発表している。

 国立天文台によると、地球が太陽を1周する時間は365日より6時間弱長い。
4年で約24時間のずれが生じるため、うるう年として2月29日を入れて解消しているが、
これだと45分ほど増やし過ぎてしまう。

 400年でほぼ3日増えるため、「グレゴリオ暦」はうるう年を400年で3回減らすことにし、
100で割れる年はうるう年にせず、400で割れる年はうるう年のままとした。
この結果、2000年のような400で割れる年の前後の世紀は、節分などの日付がずれやすくなった。

 同じように、春分の日は3月21日より3月20日、秋分の日も9月23日より9月22日となる場合が増える。

 国立天文台暦計算室の片山真人室長は「いつもと違う日になるので、豆まきをするなら気をつけてほしい」と話した。(小川詩織)

引用:朝日新聞

来年の節分は124年ぶりの2月2日のニュースを読んだ感想

節分は毎年2月3日と思ってましたが、来年の令和3年(2021年)は、
なななんと(門倉先生風)124年ぶりなのですね。

スポンサーリンク

今生きている人すべて(125歳以上の人がいなれば)初体験なんですね。

日本ならデーモン小暮閣下は体験されてそうですが、
あの方は悪魔なので(笑)

この機会に節分のことをさらっと調べたのですが、
節分に豆まきをするのは「豆=まめ=魔滅」
魔を滅ぼすという意味があるらしいです。

来年の節分は124年ぶりに2月2日なので、
次の節分も100年以上先になるのかと思いきや、2025年に再び2月2日の節分が来るのですね。

しかしまぁ、春分の日や秋分の日、大寒や大暑などの暦も、
年によって日にちが変わっているので、節分だけずっと2月3日というのもちょっと違うのかなと思います。

来年は「コロナ外!」にしたいので、豆まきはせずとも、
年の数だけ豆は食べたいですね。(お腹壊さへんやろか…)

恵方巻はお寿司屋さんが仕込んだ説が有力ですが・・。

来年は良い年になりますように。

スポンサーリンク

-年間行事

執筆者:

関連記事

バレンタイン2022!職場の上司は甘いものが苦手とわかった!さぁどうする?

毎年やってくるバレンタイン。 今年は日曜日でコロナ禍なので、 プレゼントをしない人もいると思います。 企業によっては「ハラスメントにあたる」と義理チョコプレゼントを禁止する所も増えてきてます。 贈る方 …

ボンボンチョコ洋酒入りを学校や塾で会う彼にあげたい中高生に捧ぐ

♪バレンタインが近づいて デパートの地下も揺れる♪ ♪計算する女の子 気づかない振り男の子♪ Perfume「チョコレイトディスコ」より 若い子には古いか?(;・∀・) 2月14日はバレンタインです。 …

ローソンの父の日2021ギフトの予約はいつまで?

6月の父の日、お父さんに感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか? もくじ1 ローソンの父の日2021のギフト予約はいつまで?1.1 ローソン父の日宅配ギフト 予約受付期間2 ローソンの父の日202 …

令和最初の十日戎。商売繁盛で笹もって来い!キタの堀川戎で福よ来い!

関西では、正月の松の内が終わるとすぐの1月9日から11日に渡り「十日戎」があります。 「商売繁盛で笹持って来い」って掛け声が聞こえ、 賑やかな行事です。 ミナミの「今宮戎」や、福男の「西宮戎」と同じく …

ゴールデンウイークの予定がない時の過ごし方を考えよ♪

ランキング参加中です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アーカイブ

カテゴリー

  • 681,539 アクセス