日々のあれこれ

日々のあれこれを呟きます。関西を愛するオバサンのブログ

いじめ 反対 時事ネタ

取手市のいじめ自殺に思う・・元いじめられっ子の雑感

投稿日:

昨日は原爆投下の日で、私にとっても命の重さについて考える日でした。
そんな中、基本時事ネタは「一代と真由子」以降はやめようと思ってましたが、最近自分のいじめ体験を少し書いたから無関心ではいられなかったので、少し思う事を書いてみたいと思います。

被害者の女の子、可愛いですね。
私は可愛くなくてイジメられたけど、可愛くても「逆恨み」でイジメられてしまう事があるのですね。
私の中学時代は可愛いのでモテて、それを鼻にかけて段々嫌われていった子がいたのを見た事ありますが、その子については自業自得だったと思います。
まぁ、中学生は一度気に入らないと思ったら、なにかにつけ粗をみつけてそこを攻めてくる残虐性を秘めてると思います。
残念ですが。

された嫌がらせが、私がされた事と似すぎてて記事を読んでて辛くなりました。
机に落書き、これを除光液や紙やすりで消すときのみじめな気持ち、されたものにしか分からないでしょう。
これ見よがしに耳打ちなんて陰湿そのもの、本当に反吐が出ます。

わざとトイレに呼び出して、遅刻するように仕向けたり・・はさすがにされなかったけど。
よくぞそこまで悪知恵が働くな、その知恵をもっといいことに使えなかったのかと思わずにはいられないです。

これに出てくる担任、なんで教師やってるんですか?
敵に回すと怖い生徒のご機嫌取って、真面目な子を追い詰めるなんて卑怯じゃないですか?
ガラスを割って無い子に弁償させようとするなんて、教師じゃなくても許せない。

私の3年の頃の担任も、事なかれ主義とは違うけど、私に嫌がらせをする奴らの事をホームルームで取り上げようとはせず、個別に呼び出してなんぞややってたみたいだけど、それも何もしてもらえなかったり、この教師ほどひどくないにしても、大ごとにしたくないのが見えてしまい、失望したのを覚えてるから、今回この事件のいじめ被害者だった子はどんなにつらかったか・・想像もつかないです。

そして、教育委員会。
文科省にダメ出しされてから調査しなおして、上から言われてからやっと謝罪なんて腐りきってる、自分は親にはなれなかったけど、こんな連中が教育を仕切ってるような市町村には子供を預けるの怖いです。
こんなにいじめもみ消して。。自分の子供が同じ目にあっても同じ事できますか?
いじめ被害者のご両親がおっしゃる通り、ここの教育委員会は解散した方がいいでしょう。

スポンサーリンク

イジメの加害者も、人ひとり自殺まで追い込んでのうのうと高校生活謳歌してるとしたら、これも許せないですね。
ただ、これは私の経験になるけど、「因果応報」は絶対あると思うので、そのつもりでお過ごしくださいと思います。

中3の頃卑劣にイジメてくる奴が居ました。
卒業してからは、地元の駅前は通学の時以外は近づかず、「私もアンタらの前から消えるから、私の視界には入ってこないで。」と思いつつ高校生活を送っていたので、当然奴らの近況なんて知る由もありませんでしたが、数年後ニュースを見てたら近所で起こった火事の被害者に私をイジメた奴の名前が・・。
正直「ざまぁ・・」って思いました。校外学習の時も、私に紙屑ぶつけて来て、公衆の面前のさらし者にしてくれた奴だったから、ここには書けないような感情でいっぱいになりました。

そして、亡くなったいじめ被害者に言いたいのは、今更遅いけどそこまで思いつめなくてもよかったのに。
そこまで追い詰められたなら、逃げても良かった。
逃げて逃げて生きてほしかったです。学校嫌なら休んでよかったし、転校ができるならしても良かった。
その学校だけが全てじゃないのに。。。

ご両親に心配や迷惑かけたくなかったんだろうな。
でも、迷惑かけてでもきっと親御さんは生きててほしかったと思います。
卑劣な連中の為に死んでしまったら、勿体ないし悲しいです。

私は、逃げる道を選んだけど後悔はありません。
勉強もなんとか取り戻したし、高校に上がってから親友も出来たし、地味ながら楽しいこともそれなりにありました。

SOSを出すことを恐れないでほしい。本当にそう思います。
私の書いてることは、ただの綺麗ごとなのかもしれないけど、イジメられた経験を持つ者として思わずにはいられませんでした。

スポンサーリンク

-いじめ 反対, 時事ネタ
-

執筆者:

関連記事

新型コロナウイスで臨時休校の要請 休校をしない市町村とその理由は?

新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されています。 そんな中、日本政府から3月2日からの臨時休校の要請がありました。 共働きの家庭、給食センターなどなど、色んな所に波紋が広がっています。 そんな中、3月 …

Official髭男dismのベース楢崎誠の結婚はいつになるのか?

Official髭男dism結婚ラッシュ 紅白間近の12月19日、髭男のドラムス「ちゃんまつ」こと松浦匡希(まつうらまさき)結婚報告。 どっかのサイトで「まつうらくにき」とおそらく匡を国と読み違えてカ …

2020東京オリンピックを久保田利伸は35年前に予想していた?

1ファンとして聞いてた頃はこんなふうになるとは思ってませんした。 もくじ1 久保田利伸が“呪われた東京五輪”を35年前に予知していた?2 Olympicは火の車とは?2.1 「Olympicは火の車」 …

西城秀樹…名曲YOUNG MANも良かったけどもっと好きだった曲を懐古

西城秀樹とは 西城 秀樹 出生名 木本 龍雄(きもと たつお) 生誕 1955年4月13日 日本の旗 日本広島県広島市 (現:東区)東蟹屋町 死没 2018年5月16日(63歳没) 日本の旗 日本神奈 …

台風21号で味わった帰宅難民と停電。電気の大切さを痛感した備忘録。

平成最後の年に大きな災害が起こりました。 9月4日に西日本に大打撃を遺した「台風21号」 この記事がどれだけの人に読まれるか、 そしてその人の役に立つのか全く分かりませんが、この事を忘れずに。 そして …

ランキング参加中です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アーカイブ

カテゴリー

  • 645,378 アクセス