日々のあれこれ

日々のあれこれを呟きます。関西を愛するオバサンのブログ

番組レビュー

「24時間テレビ44」のテーマ曲が新しく発表!サライは歌わなくなる?

投稿日:2021年8月16日 更新日:

「24時間テレビ44」関連Twitter

24時間テレビのテーマ曲新たに発表

MISIA×紀平凱成×さだまさし
3人の豪華アーティストが強力タッグ!
24時間テレビでチャリティーソングを初披露

東京五輪の開会式で国歌斉唱を務めたMISIA
二十歳の天才ピアニスト紀平凱成(きひらかいる)
長年第一線で活躍のシンガーソングライターのさだまさしの3人による、
新しい24時間テレビのチャリティーソングが発表されるそうです。

MISIAとは?

本名 非公開
生誕 1978年7月7日(43歳)
出身地 日本の旗 日本・長崎県対馬市
ジャンル
R&B J-POP ソウル ジャズ
職業
歌手シンガーソングライター
担当楽器
ボーカルピアノギターフルートトランペット
活動期間 1998年 –
レーベル
BMGファンハウスRhythmedia TribeBMG JAPANアリオラジャパン
事務所 Rhythmedia
共同作業者
鷺巣詩郎黒田卓也エリカ・バドゥマーカス・ミラーなど
公式サイト MISIA Official Site

引用:ウィキペディア

紀平凱成(きひらかいる)とは?

20歳のピアニスト

生年月日 2001年4月2日

出身地:福岡県

略歴 2歳で自閉症と診断
   その後幼少期は数字やアルファベット、
   記号やコードなど音楽にも通じるものをお絵かき帳に書くようになる。

   幅広い音楽に興味を持つようになり、一度聴いた曲をエレクトーンで、
   耳コピーで再現し、英語の歌詞も覚えた。
   既にこの頃から作曲を始める。
   
   小学1年にピアニストになりたいと宣言
   小学5年で特定の音に過敏になる
   
   中学入学(13歳)で聴覚と視覚が過敏になる。
   同時期に東京大学と日本財団が進める、
   突出した才能を伸ばす人材養成プロジェクト、
   「異才発掘プロジェクト」のホーム・スカラーに選ばれる。
   
   16歳でトリニティ・カレッジ・ロンドン
   ”advanced certificate“(上級認定)に高得点で合格。

   ”Exhibition Award”(奨励賞)を受賞。
   音楽能力と将来性が認められた数人だけ授与される賞
   
   17歳 トリニティ・カレッジ・ロンドンの
   “level6 diploma”(学士)資格を取得。

   トリニティ・カレッジ・ロンドンとはイギリスの権威ある音楽大学

参考:紀平凱成TwitterPR TIMES紀平凱成プロフィール

スポンサーリンク

さだまさしとは?

さだ まさし
出生名 佐田 雅志
別名 まっさん
生誕 1952年4月10日(69歳)
出身地 日本・長崎県長崎市
学歴 國學院大學法学部中退
ジャンル 歌謡曲
ニューミュージック
フォークソング
職業 シンガーソングライター
ラジオパーソナリティ
小説家
映画監督
担当楽器 ボーカル
ギター
ヴァイオリン
シンセサイザー
パーカッション
マンドリン
和太鼓 
活動期間 1973年 –
レーベル ワーナー・パイオニア(1976年 – 1977年)
フリーフライト(1978年 – )
JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント / Colourful Records(2018年 – )
事務所 さだ企画
共同作業者 グレープ
渡辺俊幸
公式サイト さだまさしオフィシャルサイト
引用:ウィキペディア

24時間テレビでチャリティーソングを初披露のここまでの感想

今年チャリティーソングが発表されるそうで、
歌唱力のあるMISIAさんに、
「北の国から」「関白宣言」「親父の一番長い日」などなど、
名曲を上げたらきりがない?さだまさし氏。

そして自閉症、聴覚過敏、視覚過敏という特徴をもち、
17歳で学士取得…つまり、大学卒業に相当の資格をもつ、
天才ピアニストの紀平凱成(きひらかいる)氏。

偶然にも皆さん九州出身です。

ソウルフルなMISIAさん、
フォークのさださん。
様々なジャンルの音楽に幼少期から慣れ親しむ、
紀平さんの音楽が融合されたらどんな曲になるのでしょう。

どんな歌になるか楽しみですね。

そして、このチャリティーソングは今年だけのものなのか、
「サライ」のように今後の24時間テレビで歌われるのかも楽しみです。

24時間テレビテーマソングに思う事

今年で44年目になるのですねぇ。
夏休みの間、唯一夜更かしが出来る番組でした。
それこそ、始まってから何年かは、
出演者もノーギャラだったと思う・・・。

と言いますか、当時は子どもだったので、
ボランティアとかチャリティーって
出演者はノーギャラと純粋に信じてたし、
ノーギャラだったはず・・・。

そして夜中にオールナイトでライブの放送もあって、
眠い目こすりながらゴダイゴ出てくるの楽しみにしてたな~。

1979年の「24時間テレビ」のテーマ曲、
「Try to wake up to the morning」もゴダイゴの歌で、
英語の意味が分からないながら、「ええ曲やぁ」と思った記憶があります。
もうすぐ始まる二学期を思い、その切ないメロディーに耳を傾けながら、
「あぁ、学校行きたくないよ~」と思いながら聴いてたな。

高校生くらいになったら、よみうりテレビまで募金箱持っていってたなぁ。

あの頃の「24時間テレビ」のテーマ曲は「サライ」ではなく、
「Ever Green Love」とか「愛はマジック」とかいい曲があった。
音源あったら欲しいくらい、聞いたら多分懐かしくて泣くと思う(笑)
インストゥルメンタルの「Love Saves The Earth」もいい曲。
タイトルだけ見ても分からななくても、曲聞いたら「サライ」以前の、
24時間テレビを知ってる人ならわかると思います。
YouTubeに上がってるので気になる人は聞いてみて欲しいですね。

そして、今年は新しいチャリティーソングが発表されるそうですが、
そうなると、「サライ」は歌わなくなるのでしょうか?

そこのところも含めて注目ですね。

出来ればどこかで、「歴代のテーマ曲」を、
出演者の皆さんが歌ってくれたらそれはそれで、
懐かしい気持ちを含めて感動するかもしれません。

スポンサーリンク

-番組レビュー

執筆者:

関連記事

MIU404 #10 窮地に立つ4機捜 見えない敵との戦い 感想

ドラマもいよいよクライマックスを迎えそうです。 もくじ1 番組Twitter2 MIU404 #10 窮地に立つ4機捜 見えない敵との戦い あらすじ3 MIU404 #10 窮地に立つ4機捜 見えない …

ごぶごぶ黒木瞳感想・浜ちゃんにワガママ聞いてもらいたい。~中之島・福島~

ごぶごぶ黒木瞳実況 黒木瞳とは? くろき ひとみ 黒木 瞳 本名 伊知地 昭子(旧姓 江上) 生年月日 1960年10月5日(61歳) 出生地 日本の旗 日本・福岡県八女市(旧八女郡黒木町)[1] 身 …

ごぶごぶ 水川あさみ の回で紹介の茨木のかき氷のらんらんについて

前回の続き…の番外編です。 もくじ1 ごぶごぶ 前回を振り返る2 らんらん概要2.1 らんらん2.2 らんらんはどのあたり?2.3 らんらんの待ち時間は?2.4 らんらん 改装工事のための臨時休業3 …

アンサングシンデレラ 病院薬剤師の処方箋 第四回 感想

若手薬剤師の羽倉さんの親子関係が明らかに。 もくじ1 番組Twitter2 あらすじ3 あらすじを読んでみての感想4 アンサングシンデレラ 病院薬剤師の処方箋 第四回 感想 番組Twitter #アン …

no image

ごぶごぶ 西畑大吾・大橋和也(なにわ男子)ミナミの街でシールを貼る

ごぶごぶ西畑大吾・大橋和也(なにわ男子)シール貼りまくり実況 の続きです。 もくじ1 ごぶごぶ 西畑大吾・大橋和也実況と感想2 ごぶごぶ 西畑大吾・大橋和也ロケ地2.1 大阪松竹座2.2 TSUTAY …

ランキング参加中です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アーカイブ

カテゴリー

  • 681,035 アクセス