日々のあれこれ

日々のあれこれを呟きます。関西を愛するオバサンのブログ

パンダ 神戸 パンダ

神戸のパンダ旦旦タンタンの22回目バースデー~追記あり~

投稿日:2017年9月16日 更新日:

9月はパンダの誕生日で目白押しです。
関西にいるパンダはかなりな率で9月生まれがいました。
2009年まで神戸王子動物園で飼育されていた興興(コウコウ)も9月生まれでした。

今日は神戸のべっぴんさんパンダタンタンの誕生日です。

タンタンは1995年の今日、9月16日に成都の臥龍繁殖センター・・、パンダ幼稚園もある施設で生まれました。

私が先日見に行ったときは寝てる旦旦さんしかお目にかかれませんでした。(´;ω;`)ウゥゥ

2000年に10年間の予定で神戸に来たのですが、もう来日して17年です。
初代の興興との間に人工授精で子供のパンダが授かるも、1回目は死産、2回目は4日目で亡くなるという残念な結果でした。
2代目興興に代わってから、2010年に興興が亡くなり雄のパンダ不在の状態が続いてます。

せっかくの美形のパンダ旦旦、赤ちゃんが見てみたいですね。
一応出産経験はあるので、お婿さんがもしきたらもしかしたら3度目の正直・・があって欲しいと思います。

と言いますのも、白浜の初代お母さんパンダ梅梅の更にお母さんにあたるパンダ冰冰(ピンピン)は22歳で赤ちゃんを産んで、「孫より若い実子」も世に送り出してるからです。

旦旦の特徴は私的に「綺麗なしもぶくれ」な輪郭と、「パンダだからこそチャームポイントになる短足」だと思います。
私が先日会いに行ったときのタンタンは眠ってばかりでしたが、無料画像サイトで検索してた「あ、これタンタン」とわかる画像データが沢山出てきました。
「子パンダから大人パンダまで幅広くに会いたければ白浜。美パンダに会いたければ神戸。」が私の脳内キャッチフレーズです。
更に今度はなかなか行けない東京の上野も今度は遅くとも来年年明けには行こうと思いますので、どんなキャッチフレーズにしようか楽しみです。
自力では前回取れなかった「タンタン」の美パンダぶりをご覧下さい。

本当に短い脚ですが、これがさらに可愛さが増していく感じですね。

アップで・・大人のパンダでこれだけ可愛いと何度でもシャッターが切りたくなるものです。

夢見がちな目に見えますが、何を見つめているのでしょう。

のしのしとアナタにまっしぐら(笑)

ちょっと引いてみました。

一番旦旦さんの特徴がわかりやすいショットですね。

美パンダだって、こんな事するんです(笑)

頬の汚れが逆にチーク塗ってるみたいに見えます。

スポンサーリンク

このショットも好きですね。

私自身が撮ったタンタンは先代のパソコンやスマートフォンの中にもあるのですが、さすが画像素材サイトに登場するタンタンの可愛さは素晴らしいものがあります。

白浜の良浜は「母性で培った優しさと逞しさ」、神戸の旦旦は「大人になってもひたすら可愛い」と感じますね。
人間の一応女性であるワタクシもそれぞれの素晴らしさを見習いたいと思います。

1日遅れの誕生会

台風18号の行方が心配ですが無事開催したら、タンタンの様子も追記したいと思います。

沢山の画像を見てるうちに、本物のタンタンに会いたくなりました。

タンタン22回目の誕生会~追記~

はい、行ってきました。
台風18号が心配でしたが、道中の阪急電車でも王子動物園の閉園案内はなかったので、ダメもとで王子公園駅まで行って数週間ぶりに王子動物園へ。

誕生会開催ギリギリに到着した所「台風18号が接近中のため12時で閉園します」Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
来園者の安全確保のためには仕方ないですね。
動物園滞在、1時間未満でした。

お祝いに用意されたパンダの氷像

タンタンさん登場。起きた姿で久しぶりに見れました。

誕生日ケーキ?美味し~

ポーズが可愛くて思わず撮ったものの
ガラスに来園者の顔が写りまくっていたので
プライバシー保護のため下手くそながらデコってみました。

出口を出てからズームして撮ったものです

寄せ書きも書いてきましたよ

花より団子なタンタンさんは氷像のそばを一瞬通っただけで、果物や野菜が入ったバースデー氷に夢中でした。
手短に誕生会だけ見た後、電車が止まらないうちに動物園を出たところ、閉園10分前にやってきた親子連れの子どもが動物園に入りたいとぐずってて、係員のお姉さんが「ごめんね」と必死でなだめてる様子が見えました。
天候不良だから仕方が無いけど悲しいよね。タンタンさんには元気で来年も23歳の誕生会ができますように。あの坊ちゃんも来年は誕生会に参加が出来ますように。

おまけ
梅田駅で見かけた「パン田一郎さん」
スポンサーリンク

-パンダ, 神戸 パンダ

執筆者:

関連記事

アドベンチャーワールド其の伍~パンダファミリー梅梅世代Part2~

其の四からパンダの兄弟を上から順番に紹介して行きました。 今回は続きになります。 パンダの紹介と、そこから広がった余談になりそうです(;´・ω・) 幸浜(コウヒン) 本当は双子で生まれてきたのですが、 …

星星のベラベラEnglish どうぞ!を英語で言うとなんて言う?5月12日放送分

上野の赤ちゃんパンダ【シャンシャン(香香)】130日齢

段々大きくなってきたシャンシャン(香香) 引用「東京ズーネット」より  午前10時36分から45分まで、15回目の身体検査を実施したところ、体重はのからに増加(+0.9kg)、体長は同日のからに成長( …

上野のパンダの名前決定【香香(シャンシャン)】

上野の子パンダの名前決定!シャンシャン(香香) 会社の昼休みにブログのアクセスチェックしてたら、いつも以上にアクセスがあり「これは名前が決まったか?」と思ってネットニュースを見たら発表がありました   …

上野の赤ちゃんパンダ名前募集開始

パンダおたくの一面も持つ茶鈴子です。 やっぱりこのニュースはスルー出来ないので記事にします。 いよいよ来る7月28日から上野の赤ちゃんパンダの名前募集が始まりますね♪ 白浜で子パンダが生まれるたびに名 …

ランキング参加中です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アーカイブ

カテゴリー

  • 680,013 アクセス