日々のあれこれ

日々のあれこれを呟きます。関西を愛するオバサンのブログ

エッセイのようなもの

震災の恐怖再び~大阪北部大地震~ただただ私の実録~

投稿日:

通勤途中に大地震

関西の皆様、ご無事ですか?
こんな緊急時に検索されるかもわからないブログがどれだけ読まれてるかなんて知るよしもないですが…。

ニュースでもずっと報道されてる通り2018年6月18日7時58分
大阪北部を震源地とする震度6弱の大地震がありました。

月曜日「あぁ、これから一周間始まるわぁ」と気が重いなかバス通勤。
突然スマホの画面と聞いてたラジオから緊急速報が入り大地震があったと…。

うちの地元は震度3から4くらいだったので、バスが揺れたのかと思ってるくらい鈍感でした。
最寄り駅にバスが着いたら各線とも鉄道は運休。

あと少し早いバスにのっていたら、鉄道のなかで缶詰になってるところでした。

バスと徒歩で会社に到着

会社に行こうか行くまいか迷いました。
着いても仕事になりそうになかったし。

家族とも連絡がとれて全員無事。
地方の友達からも心配のラインが届いて涙腺崩壊寸前。

「大変な状況になってしまった」

スポンサーリンク

そう思いつつオフィス街に近いバス停までのり、そこから徒歩数十分で会社に到着。
そしてエレベーターが使えない。

うちの勤務先は高層ビルの一角ではなかったので、自力で上がるにもそんなに苦痛じゃありませんでした。
普段から朝のエレベーターの混雑が嫌いで、滅多にエレベーターは使ってなかったからです。

職場で同じ部屋の人は別部署の上司と先輩社員一人だけ。
がらーんとしたオフィスで時間を潰しました。

執務室はスマホが見られないので、休憩室に移ることをを許可もらってから移動。
しばらくしたら元直属のぶっちゃけ大嫌いな上司が息を切らして出勤。

一応挨拶はしたけど、そのあと私の部署の先輩社員に突進して私をハブろうとする空気醸し出しまくり。
「こんな時まで、露骨に好き嫌い出すんや。こいつホンマにクズやな」と思いました。

えぇ、こいつの対処法については実践記でそのうち書かせて頂きます。
あまり露骨に好き嫌い出したらモラハラになりまっせ。

いい加減にしてくださいね。某ある分野の有名人と一字違いのバカ上司。
以下自粛…。

結局、時間が経っても今の直属の人を差別しない上司は来なくて数時間で退勤扱いになりました。

私の場合はバス通勤だったので、帰りもバスターミナルまで歩いたら、ほどなく地元に帰れました。

帰ってからテレビを見るにつれ、私の故郷の枚方も大変な状態。
そして死傷者も出てると知り本当に大事なんだと実感。

数日後に本震が来る可能性もあります。

どうかこれ以上災害が広がりませんように。
ライフラインが絶たれてる地域の方々には、一刻も早い復旧を願って止みません。

本当はこんなブログ書いてる場合じゃないのですが、備忘録として残します。

スポンサーリンク

-エッセイのようなもの

執筆者:

関連記事

シャンシャンの観覧は1日1回だけ?色々なご意見があるようです。

スマホのない生活。キャリア解約…18年ぶりに携帯契約のない日々の始まり

スマホのない生活。 本日携帯ショップで携帯の解約をしてきました。 解約金3240円、ロングユーザーの唯一の特典といっても良いでしょう。 携帯会社って他社から移転の新規ばかりが美味しいイメージ。 全くの …

派遣先でのイジメに対する反撃の方法【私の体験】

このブログを読まれてる方で、現在派遣スタッフとして働かれてる方はどれだけいらっしゃるでしょうか? 終身雇用や、年功序列なんて遠い昔の話なので、結構いらっしゃるのではないでしょうか。 事務系・技術系と現 …

西城秀樹…名曲YOUNG MANも良かったけどもっと好きだった曲を懐古

西城秀樹とは 西城 秀樹 出生名 木本 龍雄(きもと たつお) 生誕 1955年4月13日 日本の旗 日本広島県広島市 (現:東区)東蟹屋町 死没 2018年5月16日(63歳没) 日本の旗 日本神奈 …

台風21号で味わった帰宅難民と停電。電気の大切さを痛感した備忘録。

平成最後の年に大きな災害が起こりました。 9月4日に西日本に大打撃を遺した「台風21号」 この記事がどれだけの人に読まれるか、 そしてその人の役に立つのか全く分かりませんが、この事を忘れずに。 そして …

ランキング参加中です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アーカイブ

カテゴリー

  • 681,518 アクセス