日々のあれこれ

日々のあれこれを呟きます。関西を愛するオバサンのブログ

お出掛け グルメスポット 大阪

カンテグランデ中津本店にいってみた。中津駅からガーーーっと直進

投稿日:2019年4月11日 更新日:

カンテグランデ中津本店に行ってきました。

カンテグランデはインド料理の店で、ウルフルズのファンならメンバーがかつて、
アルバイトをしていた店なので、ご存じでしょう。

中津本店でバイトをされてた、トータス松本氏はマサラチャイを作るのが得意だそうです。

カンテグランデ中津本店概要

平日土日祝11:00-22:00(L.O. 21:30)
ランチタイム11:00-14:00(土日祝はランチタイムはありません)

大阪市北区中津3丁目32-2 アルティスタ中津B1F
TEL 06-6372-0801
引用:カンテグランデ公式

その他、クレジットカードは利用不可。
事前予約可能。
1人前1500円以上で人数5人以上から、デリバリー・テイクアウト可能。

大阪メトロの御堂筋線の中津駅から歩いて5分ほど、
「能勢街道」と呼ばれていたところを通ります。
阪急の中津からも行けますが、こちらは京都線は停車しないので、
阪急梅田から行かれる場合は、神戸線か宝塚線の普通に乗っていきましょう。

車で行かれる場合は、お店には駐車場がありませんが、
近隣にコインパーキングがあります。
お店から少し離れた場所にありますので、事前に駐車場の予約をしてから行かれることをおススメします。

カンテグランデに実際に行ってみた

出入り口はこんな風になっています。
都会の隠れ家といった雰囲気。

地下に向かって降りていきます。

このウッディな感じいいですね。
まったりしいきたいです。

スポンサーリンク

机といすの種類は多種多様です。
色もカラフルで、そこだけ異次元空間にいる気分になります。

この店はウルフルズのトータス松本氏がアルバイトをしていた頃、
看板猫のシロちゃんがいたからなのか、それとも全く関係ないのか、
中津本店はペット同伴がOKです。

愛犬連れて、カレーも食べられるなんて、どちらも好きな人にはうってつけです。

この日は平日のお昼前でしたが、思ったより空いてました。
私が店を出た後から混み出したかもしれないですね。

会社の昼休みにここに来たら、午後からの仕事に戻るの嫌になりそう。
いや、仕事していたことすら忘れそう(笑)

梅田から一駅で、緑に囲まれてのお昼は心の贅沢だと思います。
中津本店の他に靭公園にあるカンテグランデも窓の外が緑でホッと出来ます。

この日はココナッツベースのカレーのランチセットを頂きました。
見た目がマイルドそうですが、結構辛かったです。

そして、カンテグランデに行ったなら、マサラチャイを飲めば良かったとちょっと後悔。
カレーにはチャイやラッシーが相性がよいと個人的に思います。

それから、インドのパンともいえる、チャパティーのロールサンドも種類が豊富です。
タンドリーチキンをくるんだチャパティは最高。
今回は食べなかったけど、ドライカレーも挽き肉がライスの上に乗っているのが印象的。

しかし、ナンとチャパティは作る工程が違います。

“ナン”ではなく”チャパティ”です。
チャパティはインドでは一般家庭の料理です。タワというフライパンで焼き上げます。
一方ナンはタンドールという釜で焼かなければならないので、
釜のない家庭ではやはりチャパティの方がよく食べられています。
カンテグランデでは注文後に生地を伸ばし、一枚ずつ丁寧に焼いています。
できたてのチャパティは最高に美味しいのです。
引用:カンテグランデ公式

あくまでもインドの家庭料理を追及されてるようです。

私は梅田に勤めていた時、今はもうないマルビル店で、
当時在籍していたコールセンターでクレームに当たるたびに自分を慰めるために、
ゴータマショコラや、サツマイモのケーキとマサラチャイや、コーヒーのセットを食べて、
明日の活力につなげていたのも懐かしい。

中津本店は大昔に行ったきりで、今回行ったのはまだ2回目(;^_^A

レジの周辺には、小物やアクセサリーが販売されていました。
素朴な感じのデザインが、普段着にも合わせやすいので、
アクセサリーはめったに買わないワタクシも、カンテグランデでは何度か購入した事があります。

食事+雑貨の買い物で行くにもおススメです。

あぁ、中津に転職しようかな。
毎日とはいいませんが、週に2.3日通えたら会社に行くのも昼休みが楽しみになりそう。

実は大淀警察に落とし物と取りに行ったついでに来たのですが、
大淀警察から直進で行けるとわかったので、これからも中津本店に通いたいですね、

スポンサーリンク

-お出掛け, グルメスポット, 大阪

執筆者:

関連記事

大阪の渡船でサイクリング~その6 「天保山渡船場」~

安治川トンネルから天保山ルートは一番自転車の移動距離が長いです。 途中USJの近くも通ります。時間にゆとりがあれば、地図で示したコースルートから外れて、ユニバーサルシティを散策を間に挟んでもまた楽しい …

アドベンチャーワールド番外編、赤ちゃん結浜と、すぐ上の子の桃浜

中国に帰国した海浜・陽浜の双子とその妹の優浜。 無事中国に着いたかな。我が身内のように気になってます。 陽浜のマイペースで笑わせてもらったお別れだったけど、陽気な子がいなくなるのは寂しいです。 そんな …

ファミリーマート関西限定「大人が食べるお子様ランチ」を食べてみた感想

大人が食べるお子様ランチ 【関西地域限定】 地域密着商品開発、京都府・滋賀県・大阪府のストアスタッフが発案! 懐かしい!「大人が食べるお子様ランチ」を発売!!  株式会社ファミリーマート(本社:東京都 …

茅の輪くぐりで今年半年の穢れ(けがれ)を落としてスッキリ下半期

6月30日は茅の輪くぐりをする日です。 この日で1年の半分終わります。 上半期半年の穢れや罪をお祓いをして、下半期の無事と充実を祈念しましょう。 平成から令和に変わった激動の半年で溜まった不浄の心をリ …

星野源 DOME TOUR 2019 『POP VIRUS』 京セラドーム大阪に行って来た

去る2月2日と3日、脚の怪我さえなかったら、ハンドルネーム通りチャリンコを使ってでも行ける場所、 京セラドーム大阪で「星野源 DOME TOUR 2019 『POP VIRUS』」に行ってきました。 …

ランキング参加中です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アーカイブ

カテゴリー

  • 773,138 アクセス