【なんでマツタケって高いの?】
えー、わかりません>5歳児。他にも「砂漠の謎」に「ペナント」に「叱り方」。
で、『プロジェクトX』の田口トモロヲさんのナレーション復活…何があった、何をする…8(金)夜7:57[総合]※一部地域を除く
9(土)午前8:15[総合]https://t.co/RV6n7smbF6— NHK広報局 (@NHK_PR) November 7, 2019
月の砂漠の歌・・・若い子知ってますかね?
世界には砂漠と呼ばれるところがありますが、どうして砂漠ができるのか?
「チコちゃんに叱られる」で紹介されました。
なんで砂漠はできるの
岡村:風、気圧で砂が集まってくる。
ボーっと生きてんじゃねーよ。
松本隕石くん:隕石が落ちが場所
砂漠ができるのは雨雲がたどり着けないから
解説:鳥取大学乾燥地研究センター 山中典和教授
日本の降水量は1年間で畳半畳に人の身長くらいです。
サハラ砂漠で1年で畳半畳にふくらはぎう位の水かさまでしか雨が降りません。
場所によっては何年間に1日しか雨の降らないところもありません。
乾燥が原因で砂漠になる。
雨がたどり着けない理由は4種類あります。
雨雲をじょうろに例えて話すと
1.亜熱帯砂漠
じょうろの水を砂場の砂にかけたとじょうろを、
砂場まで運んでいるうちに、砂場に着かないうちに水がなくなってしまう現象。
このような現象でできた砂漠がアフリカのサハラ砂漠。
サハラ砂漠は世界一の大きさで面積はアメリカ合衆国とほぼ同じです。
サハラ砂漠は赤道のある熱帯地域に近い、亜熱帯地域にあります。
熱帯地域の水分を多く含んだ空気が太陽の熱で温められて上昇します。
上空で急激に冷やされて雨雲になり、その場で大量の雨が降らせます。
雨が降った後、雨雲は消えてしまい水分がなくなった空気は亜熱帯地域に流れ、高度を下げながら熱せられ乾いた熱風に変わります。
熱く乾いた空気が流れてくることで、砂漠ができる。
これがと亜熱帯砂漠と呼ばれます。
2.大陸内部砂漠
遠い場所からじょうろの水を運んでいくうちに雨雲が届かなくなり砂漠になる。
これにあたる砂漠は、中央アジアのタクラマカン砂漠です。
タクラマカン砂漠はシルクロードの舞台になった砂漠です。
この砂漠はユーラシア大陸の内部にあり、海から遠い場所にあります。
雨雲のほとんどは海から運んできた水分です。
しかし、雨雲も海から流れてきた空気も大陸の内部まで届きません。
そのため、乾燥して砂漠になるのです。
これが大陸内部砂漠です。
3.雨陰砂漠
じょうろの水を砂山に掛けることが出来ましたが、山の片側しかかからなかった現象。
北アメリカのモハーベ砂漠が、それにあたります。
モハーベ砂漠は一見砂漠に見えません。植物も育ってます。
モハーベ砂漠と海の間には大きな山脈があり、海からの空気は山脈を超える前に冷えて雨雲になりすべて雨を降らせて水分がなくなります。
こうして雨雲は山脈を超えることなく、乾いた空気だけが山脈を超えて砂漠になるのです。
これが雨陰砂漠です。
4.冷涼海岸砂漠
もうじょうろ遊びが飽きてしまった。。
こうしてできたのは、世界最古のナミブ砂漠です。
この砂漠のある場所は、海の近くにあるため空気は湿っています。
しかし冷たい海流で冷やされて、空気が温まらないため、
雨雲になることなく、海からの風はただ霧となって流れていくだけ。
これが冷涼海岸砂漠です。
まとめ
砂漠の種類は四種類。
1.亜熱帯砂漠
2.大陸内部砂漠
3.雨陰砂漠
4.冷涼海岸砂漠
感想
鳥取砂丘のイメージしかない砂漠。
雨雲が砂漠ができることに関して、大きくかかわっていると改めて知ることができました。
タクラマカン砂漠は大きな意味で同じアジア圏なので、
一度行ってみたいです。
とはいえ、砂漠化現象も心配な地球温暖化。
農作物に影響がここからも出ないことを願わずにはいられません。
コメントを投稿するにはログインしてください。