日々のあれこれ

日々のあれこれを呟きます。関西を愛するオバサンのブログ

番組レビュー

チコちゃんに叱られる なぜインフルエンザは冬に流行するの?11月15日放送分

投稿日:


毎年冬になったら予防をしなければいけないインフルエンザ。

インフルエンザはなぜ冬に流行するのでしょうか?

インフルエンザは冬に流行するの?

岡村隆史:寝方の問題。冬に毛布を使ったら汗をかく

チコちゃん:話の途中ですがボーっと生きてんじゃねーよ!

国分太一:紫外線の問題…あとは皆さんで考えてください。

こたえ 太陽の光が少なくなるから

解説 国立感染症研究所インフルエンザウイルスセンター長 長谷川秀樹氏

冬に空気が乾燥するとインフルエンザに感染しやすくなるほかに、
太陽の光が少なくなると、インフルエンザに感染しやすくなるという説もあります。

インフルエンザウイルスは宿主(=しゅくしゅ。ウイルスに寄生される生き物)
まず、ウイルスは宿主の体内に入り、細胞の中に入って自分のコピーを増やします。
1個のウイルスから100万個に増えます。

増えたコピーはほかの宿主に寄生し、ウイルスは増殖と寄生を繰り返し生きています。

ウイルスと宿主の関係には一定の決まりがあります。

ウイルスはどの生物に感染するのかが決まっています。
ウイルスは種類によって、寄生する生き物が異なります。

インフルエンザウイルスは水鳥に感染しやすく、
水鳥に寄生したウイルスは突然変異を繰り返し、違う動物にも感染します。

こうして様々な動物を経由して、時間をかけて人間に感染するようになります。

インフルエンザウイルスの一生

NHKひとり芝居
語り、木村多江

ひとり芝居の語りを文章のように変換してます。悪しからず。

インフルエンザウイルスは自分一人では生きていけません。
インフルエンザはウイルスは弱い女?

最初にウイルスは渡り鳥の白鳥に感染します。
白鳥の中でウイルスは増殖し、白鳥と一緒に世界中を渡ります。

スポンサーリンク

インフルエンザウイルスは感染している鳥のフンと一緒に、
水中に広がり、その水を飲んだほかの水鳥に感染します。

その水鳥も渡り鳥なので、さらに拡散されます。

ウイルスは形を変化させやすく、1年で1000代の世代交代が起きます。

世代交代が起こるうちにニワトリに感染します。
そして次はブタに感染します。

そして、その次が人間です。

インフルエンザウイルスは増殖するときにコピーエラーや交雑などの変異を起こしやすく、
元のウイルスとは違うものが誕生します。

その流れで、水鳥⇒ニワトリ⇒豚⇒人間へと感染していくのです。
そして人のウイルスは冬になると猛威を奮い始めます。

冬はくしゃみの飛沫に乗って、人から人へ感染。
鼻や口からウイルスは入っていきます。

冬は空気が乾燥するため、くしゃみの粒子が空気にとどまりやすくなってて、
空中にとどまりやすく、飛沫感染も起こしやすくなります。

また、冬は寒いため外出を控えることが多いため、人から人へ感染しやすくなっています。

これらの理由からインフルエンザウイルス冬に感染しやすいといわれてきました。

更に近年の研究ではでは。冬になると短くなる日照時間が短くなるのも、
大きな影響をおよぼすことが分かってきました。

日光を浴びるとビタミンDが作られます。
ビタミンDは細菌やウイルスの増殖を抑える抗菌ペプチドを作らせて、免疫力を向上させます。

冬になるとビタミンDが減少し免疫力が低下する可能性が分かってきました。

これらの理由から冬にインフルエンザが流行すると考えられます。

インフルエンザは予防接種を受けることで防げる可能性があります。

まとめ

・冬は空気の乾燥が原因でインフルエンザウイルスが飛沫感染しやすくなります。
・冬は日照時間が少なくなるため、ビタミンDの減少に伴い免疫力が下がりウイルスが感染しやすい。
このような説があります。

感想

常日頃からの、感染予防がインフルエンザ対策なのかな??
って思いますが、昨年インフルエンザの予防接種を受けて、
一晩涙目と目の充血に悩まされてたワタクシは、うがい手洗いを励行するに限るんだろうな。

会社からは「補助を出すから受けなさい」って言われてるけど、涙目も充血も、
それはそれでつらいのですよ。

木村多江さんはどうなのでしょう?

スポンサーリンク

-番組レビュー

執筆者:

関連記事

no image

相席食堂 もう一つのM-1 モーニング娘。1グランプリ 大宰府 浅草 両国

40代以上の人なら懐かしくみられるであろう食レポです。 相席食堂 概要 出演 千鳥(大悟・ノブ) 12月20日に決勝戦を迎えるM-1グランプリの裏で密かに行われていた、 相席食堂が贈るもうひとつのM- …

ごぶごぶ 劇団ひとり 感想 守口 大正

ゲスト予想が当たりました。 ごぶごぶの次回ゲストが誰になるかを予想してみた 2021年5月11日 声だけで分かったのは久しぶりですね。 ごぶごぶ 劇団ひとり概要 オファーから1年半でやっと出演。 4回 …

ごぶごぶ9月17日南野陽子~大阪各テレビ局の人気番組スタッフおススメのご飯処巡り

9月10日放送分の続きからです。 前回は毎日放送に来た所までで終わりましたが、今回はどうなることやら・。 2019年9月17日23:56放送分ごぶごぶ 南野陽子とは 前回の記事参照 ごぶごぶ9月10日 …

「MUSIC BLOOD」緑黄色社会感想~憧れのアーティストと夢コラボ~

リョクシャカの長屋さん感動の回になりました。 MUSIC BLOOD 緑黄色社会 関連Twitter 今夜のゲスト #緑黄色社会 の収録の様子をレポートします✍憧れのアーティストと初コラ …

ごぶごぶ EXILE TAKAHIRO 羽曳野 萩之茶屋 感想

ごぶごぶ EXILE TAKAHIRO 羽曳野 萩之茶屋 感想 行きたかった大阪スポット 浜ちゃんがTAKAHIROに激怒の理由は、 ごぶごぶのゲストは事前に知らされてないのに、 別の番組の収録の時に …

ランキング参加中です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アーカイブ

カテゴリー

  • 740,790 アクセス