日々のあれこれ

日々のあれこれを呟きます。関西を愛するオバサンのブログ

番組レビュー 音楽

Official髭男dism紅白歌合戦2019で歌うPretenderとは?出演時間は?

投稿日:2019年12月27日 更新日:

紅白歌合戦初出場のOfficial髭男dismの演奏曲についてまとめてみました。

Official髭男dism紅白初出場決定

彼らの地元も盛り上がってます

っといっても、ヴォーカルの藤原聡(ふじはらさとし)の故郷鳥取のツイートばかりですみませんです。
髭男結成の場所島根においても、竹内まりやさん以来のメジャーなアーティストと言っていいと思います。

そして、ご本人たちも・・・。

Pretenderとは


「Pretender」とは2019年5月15日にマキシシングルとして発売されました。
発売当初、私は「これは名曲」と思いました。

同年10月に発売のアルバム『Traveler』にも収録されています。

オリコンランキングも初動で週間9位獲得。
この時初のオリコントップ10入り。

また、Billboard JAPANストリーミング・ソング集計速報でも、
最初の週は9位にランクインし、その後徐々に3位、2位とランクを上げながら、
6月3日から8月19日まで1位を12連覇獲得。(ちなみに8月19日は、ヴォーカルのさとっちゃんの誕生日です)
そして9月30日のチャートではストリーミング再生回数1億回を突破しました。

紅白の出演時間予想

後半戦3番目なので21時30分頃~45分と予想。
応援に髭男爵を予想する人もいますが、案外出演歌手からの応援があるかもしれません。
aikoはファンを公言してますしね・・って、番組ではライバル同士ですね。

Pritendarはどんな思いで作られたか?

『コンフィデンスマンJP』の劇場版の主題歌に書き下ろした作品なので、
藤原聡の実体験をもとに書いたものではないそうです。

歌詞は「永遠も絶対的なものもないけど、ただ目の前にいるあなた(歌詞では「君」)がきれいで、
景色がきれいだという」それだけを描きたかったそうです。

メロディーも美しい曲だと思ってほしいと思い書いて、
後から聞いてメロディーラインや歌詞のハマりを自身で聞き返してみて「きれいな言葉を選べてる」と言える自信作だそうです。
参考文献:「音楽と人」2019年6月号より

そんな自信作であり、ストリーミング回数の多かった「Pretender」は紅白で歌うに相応しい1曲と言えるでしょう。

他にも夏の甲子園のテーマ曲になった「宿命」や「Traveler」に収録されている「イエスタディ」を熱望する声もあったようですが、
私個人的には「Pretender」がいいですね。

2019年春に発売されたにも関わらず、どことなく秋っぽい雰囲気に思えるのは、
レコーディングは2018年の秋には済んでいたからかもしれません。

ちょうどこのころ、今では何度応募してもチケットが取れない髭男のフリーライブを、
大阪ミナミのBig Stepの大階段で見ることが出来たのですが、この時「Pretender」が解禁だったら、
ぜひぜひ生で聞いてみたかったと思いますが、そこは大人の事情なので致し方ありません。

生で聴けるチャンスを活かせて良かったと思うしかないです。

大晦日の19時台後半から20時ころには紅白歌合戦が見られる状態でスタンバイですね。

初めて髭男を紅白でご覧になったアナタへ



「Pretendaer」も収録されていますよ。



2019年7月8日の日本武道館でのライブの模様を収めたDVDはトートバッグの特典付き。
デビュー2年目にして、武道館を満杯にするすごいバンドです。



「Pretender」以前のアルバム。
コンフィデンスマンJPのドラマ版の主題歌「ノーダウト」収録。
「115万キロのフィルム」は結婚式で歌うと喜ばれる1曲



メジャーになる前のインディーズアルバム。
ライブ定番曲がたくさん入っていますので、ライブ参戦をしてみたい人は予習にぴったりな1枚。
「異端なスター」はいい子になろうと頑張りすぎた人にはグッとくる1曲です。

髭男の曲の88パーセントを作った藤原聡(ふじはらさとし=さとっちゃん)は、
学生時代近所のオジサンたちと、Earth Wind & Fireや、スティービーワンダーのカバーをされていたそうです。

さとっちゃんが髭男結成前は、ベビーメタルでドラムをたたき、
髭男で初めてヴォーカルをされたことは、よく取沙汰されてましたが、
この「地元のオジサンと生演奏していた」経験が、
幅広い年代に受ける楽曲を世に送り出すことににつながっていると思います。

メンバーみなさん若いし、学生さんに人気の出そうなルックスですが、
サウンドはおじさんおばさんでも抵抗なく入れる要素もあるためか、
ファン層の幅も広いので、よりライブのチケットが入手困難になっているようです。

演歌を聞くつもりで、紅白つけたけど髭男ってなんぞやと思ったアナタ。
髭男も要チェックですよ。

-番組レビュー, 音楽

執筆者:

関連記事

MUSIC BLOOD ゲスト Awesome City Club感想

まるで少年のような心?の田中圭氏不在のMUSIC BLOODです。 今回のゲスト、Awesome City Clubはラジオでちょくちょく曲聞いてますね。 ハーモニーの綺麗な皆様です。 もくじ1 MU …

相席食堂 ロンドンブーツ田村亮 児島湾 カミナリ竹内まなぶ 岐阜県恵那市

相席食堂、新企画の仙人相席も始まります。 もくじ1 相席食堂 番組Twitter2 相席食堂 番組概要2.1 天然青ウナギ相席2.2 新企画・仙人相席3 相席食堂 感想 相席食堂 番組Twitter …

milet MUSIC BLOOD感想

今回も千葉雄大氏欠席なので、 ピンチヒッターが登場しました。 そして、ゲストはデビュー1年目から紅白歌合戦出場のmiletさんです。 もくじ1 milet MUSIC BLOODTwitter2 mi …

MUSIC BLOODゲスト MY FIRST STORY感想

音楽一家のサラブレッド登場。 もくじ1 MUSIC BLOODゲスト MY FIRST STORY 関連Twitter2 MUSIC BLOODゲスト MY FIRST STORYとは?3 MUSIC …

松本家の休日 戦後闇市の風情を残すウラ天王寺へ 2月29日放送分

戦後闇市の風情を残すウラ天王寺へ… そこは、超レトログルメ天国。 明日よる0時10分〜 pic.twitter.com/oSNFOMnn2N — 松本家の休日 (@matsumotoken …

ランキング参加中です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アーカイブ

カテゴリー

  • 645,363 アクセス