日々のあれこれ

日々のあれこれを呟きます。関西を愛するオバサンのブログ

日常生活 番組レビュー

チコちゃんに叱られる「なんで大相撲はいつも決まった時間に終わるの?」12月27日放送分

投稿日:

チコちゃんに叱られる「なんで大相撲はいつも決まった時間に終わるの?」

 

スポンサーリンク

なんで大相撲はいつも決まった時間に終わるの?

萬田久子:最後の(取り組み)の人に「じゃあ今日は3分でとれよ」とか…わからない

チコちゃん:ボーっと生きてんじゃねーよ!

萬田久子:アナタの(LINE)スタンプさぁ、それ一杯使ってるよ。

チコちゃん:ありがと

こたえ いろんな技があるから知っておこう

解説:相撲博物館 長瀬光仁(ながせこうじ)氏

現在の大相撲の終了時間は5時55分を目安としています。

大相撲のタイムテーブル

8:00開場

8:35~14:15頃 幕下以下の取り組み(約150番)

14:35~ 十両取組(約14番)

15:40頃~ 幕内土俵入り

15:55頃~ 横綱土俵入り

16:00頃~ 中入り

16:10頃~ 幕内取組 (約20番)

17:55頃~ 弓取式

江戸時代の相撲は時間が決まっていなかった

江戸時代は時間が決まっていなかったそうです。
立ち会うときに呼吸があうまで、時間をかけてもよかったのです。
明治時代には「待った」を繰り返し取組に1時間かかることもありました。

昭和3年の1月場所からNHKのラジオ放送が始まってから、
仕切りの時間が決められるようになっていきました。

現在の仕切りの時間

仕切り時間
幕内 4分
十両 3分
幕下以下 2分

と決められています。

スポンサーリンク

仕切り時間は一体だれが測っているのか?

解説:日本相撲協会 広報部長 芝田山親方(元・大乃国、現在はスイーツ親方)

大相撲には5人の審判員がいます。
テレビの画面向かって正面左側に「時計係審判」が時間を計っています。
時計係審判はストップウォッチを持ち、土俵から見えないところで時間を計るのです。

時間いっぱいいっぱいになったら、右手を行司に見えるように出して「待ったなし」を知らせます。
行司が土俵の左右にいる呼び出しに合図をして、呼び出しが立ち上がり
力士に時間がいっぱいになったことを知らせます。

日によって、物言いがついて時間が長くなったり、力士の休業で取組が少ない時がありますが、
その時はどのようにしているのでしょうか?

その時は時間係審判が仕切りの回数を増減させてい時間を調整します。
時間が進んでいるときは、土俵をほうきで掃いたり、
呼び出しの時間を長くするなどして時間調整を行っています。

チコちゃん、大相撲を見に来てね。チコちゃんは国技館でしたいことはある?

チコちゃん:座布団を投げないでくださいって言いたい。

まとめ

  • 昔は時間の制限がなかった
  • 時間係審判が仕切りの時間を調整している
  • ほうきで掃くのも、長い呼び出しも時間調整の一つ

感想

毎日6時前に終わる大相撲。
時間内に終わらせるにも色んな工夫が凝らされてると分かったら、
また大相撲を見る楽しみが増えますね。

スポンサーリンク

-日常生活, 番組レビュー

執筆者:

関連記事

チコちゃんに叱られる「麒麟が来る」スペシャル たこあげはなんでたこなの?1月3日放送分

2020年最初の「チコちゃんに叱られる」は、大河ドラマの「麒麟が来る」とコラボです。 色々あって、スタートが遅れたり、番組レギュラーの岡村さんが大河初出演となったり、話題満載ですね。 もくじ1 番組T …

さんタク2021年 お年玉は何? 当選者は出るか?

2021年の「さんタク」は生放送です。 気になるお年玉はなんでしょうか? さんタクTwitter ☀️昼3時~放送📺『さんタク』😆 番組初の …

[ALEXANDROS]MUSIC BLOOD感想

UKロックに多大な影響を受けたバンド、 [ALEXANDROS]が今回のゲストです。 もくじ1 MUSIC BLOOD [ALEXANDROS]Twitter2 MUSIC BLOOD [ALEXAN …

TWO WEEKS 主演の三浦春馬もメロメロの子役はどんな子?

来る、2019年7月16日より放送の「TWO WEEKS」 元々韓流ドラマでしたが、リメイク版が関テレ製作でフジテレビ系で放映されることになりました。 スポンサーリンク どんなあらすじかと、気になる子 …

梅田⇔天王寺の電車が動かない!?代替にシティバス62系統

大阪シティバスからみる車窓を紹介させて頂きたいと思います。 大阪の観光は勿論、2018年6月に起きた大阪北部地震の時に電車が動かない中、 長時間の「運転見合わせ」にはならなかったシティバス。 大阪北部 …

ランキング参加中です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アーカイブ

カテゴリー

  • 645,360 アクセス