チコちゃんに叱られる「麒麟が来る」スペシャル中国地方の中国ってなに?1月3日放送分

中国地方の中国ってなに?

長谷川博己:鳥取とか島根とか・・中国(アジア大陸の)から渡って来たんですよ。
チコちゃん:近さも手伝って・・

長谷川博己:そうですよ。

チコちゃん:中国から渡ってきた。ボーっと生きてんじゃねーよ!

チコちゃん:中国も瀬戸内海で止まったんですね?

長谷川博己:悔しいなぁ

こたえ 中間の国という意味

解説:国際日本文化研究センター教授 井上章一氏
中国地方の中国は「中間の国」という意味です。
中華人民共和国とは無関係です。

中国地方という言葉が生まれたのは、今から1000年以上前の奈良時代です。
当時は五畿七道(北海道、東山道、東海道、南海道、山陰道、山陽道、西海道)という名前が存在していました。

この五畿七道とは別に、都(五畿)からの距離による地域の呼び方がありました。
今でいう、奈良、大阪、京都南部、兵庫南東部を「畿内(きない)」と呼んでいました。
畿内から近い国を「近国(きんごく)」、畿内から遠い国を「遠国(とおごく)」と呼んでいました。

「近国」と「遠国」の間の「中間の国」のことを「中国」と呼んだのです。
畿内から、現在の岡山県岡山市あたりまでを「近国」と呼び、
現在の島根、広島の一部、山口、愛媛、高知、九州全域を「遠国」と呼びました。

そして「中国」は「近国」と「遠国」の中間に位置する地域、
現在の鳥取、島根の東側、広島東部、岡山市以西の岡山県、香川、徳島あたりを指していました。

しかし、現在の中国地方は、鳥取、島根、岡山、広島、山口の5県です。
なぜ、現在の中国地方は現在の5県になったのでしょうか?

畿内と太宰府(博多)は交通の要衝、商業の中心地でした。
畿内は国の中心であり、太宰府政庁…太宰府は東アジアとの貿易の窓口で商業が栄えていました。
人は畿内と太宰府の間を山陽道や山陰道を使って行き来しました。
必ず、現在の中国を通ります。この頻繁に通る道を中国路(ちゅうごくじ)と呼ぶようになりました。

やがて「中国」という言葉だけ残り、現在の5県を指すようになりました。

1582年本能寺の変が勃発。中国大返しが起こります。

中国大返し:豊臣秀吉が毛利家を攻めていた際、織田信長が亡くなったと聞き、
中国地方から2万の大軍ごと経った数日で京都まで戻りました。

そして明智光秀と豊臣秀吉は天王山で激突。
明智光秀の運命は??「麒麟が来る」をご覧ください。との事です(笑)

このほかに畿内の東側にも「近国」「遠国」「中国」は存在していました。
東側の「中国」は現在の富山、石川、福井県の一部、長野県、山梨、静岡のあたりでした。

東側の中国はなぜ中国と呼ばなくなったかは、まだ解明されていません。

チコちゃんが大河ドラマの題材にしたいと思っているのは何かな?

チコちゃん:ザ・スパイダース(堺正章が在籍していたバンド)タイトルは蜘蛛がくる

まとめ

中国地方の中国とは畿内から見て中くらい(現在の鳥取、島根の東側、広島と岡山の一部香川、徳島)に遠い場所を指していた。
大宰府と畿内を結ぶ山陽道と山陰道が通る地域をいつしか中国地方と呼ぶようになっていた。
畿内から西側だけでなく東側(現在の北陸、中部、東海の一部)も中国だったがいつの間にか呼ばれなくなった

感想

子供のころ「なんで日本やのに中国地方なんやろ」と思っていた疑問が解消しました。
ありがとうございます。
今や私の中での中国地方は「Official髭男dismのふるさと」になってます。
紅白歌合戦、歌の尺が短すぎてちょっとがっかりでした。
次は、どの歌手もフルコーラス聞ける演出希望です。
同じNHKだから書いてしまいました。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: