チコちゃんに叱られる スーツの襟の穴ってなんのため?1月17日放送分

関西では昨日、阪神淡路大震災の特番があったため、
再放送のみでした。

あの日を忘れてはいけませんね。

スーツの襟の穴ってなんのため?

森山直太朗:これは僕の認識だ、バッジとか自分を表すバッジをつけるため。

チコちゃん:バッジだとさぁ、普通の生地のところでもささるんじゃないの?

森山直太朗:あれ(襟の穴)を輪っかにかけてつるすとか?

チコちゃん:ボーっと生きてんじゃねーよー!

特別な回答者(顔面凶器の)小沢仁志さん

スタッフから質問されて

小沢仁志:金バッジとか

ミニチコちゃん:ボーっと生きてんじゃねーよ!

小沢仁志:なんだとぉ?!お前、前回同様、俺の事ばかにしてばっかいるだろ?

こたえ 花を挿すため

解説:昭和女子大学 中野香織客員教授

スーツの襟の穴は花を挿すために空いてます。

スーツの歴史をたどる

1700年代ヨーロッパで着られていた軍服が由来。

スーツの襟を立ててみると、スーツと軍服は同じ形をしています。
スーツのボタンの位置と、軍服のボタンの配置は同じです。

スーツの襟の穴は、軍服の第一ボタンにあたります。

1700年代後半に軍服をもとにした新しい服が生まれて、第一ボタンの運命が大きく変わります。

新しい服とはフロックコートです。
フロックコートは軍服の第一ボタンの位置を寝かせて、今のスーツの上襟と返り襟の原型が出来ました。
その結果、第一ボタンは不要になりましたが、ボタンの穴だけ残りました。

19世紀にフロックコートから進化した、モーニングと燕尾服が出来ました。

モーニングコートとは昼間に着る格式高い正装で、
燕尾服は夜用の正装、社交界用の服です。

モーニングコートと燕尾服の特徴は後ろが長いことです。
お尻を隠すのが、当時の貴族文化のマナーでした。

しかし、お尻の部分が邪魔なので、お尻部分をカットして誕生したのが、
今のスーツに近い形状の、ラウンジスーツでした。

ラウンジスーツまで進化したら、第一ボタンが不要になりましたが、
スーツは元々軍服であった事を忘れないように、襟の穴を残しました。

そしてこの穴が花を挿すのに便利だったため、花を挿すために穴が残りました。

1700年代後半フロックコートに襟の穴に花を挿した貴族の肖像画が残されていました。
1700年代は新種の花を知っているという自慢をするために、襟の穴に花を挿すのがトレンドでした。

1800年代、ビクトリア女王が結婚式の時アルバート公の襟の穴に花を挿したことで、
庶民にも広がり、今でもイギリスの王室の式典では、スーツの襟の穴に花を挿すことが行われています。

チコちゃんはどんな花が好きなのかな?

チコちゃん:それはもちろん「さくら~ さくら~ いま咲き誇る♪(森山直太朗への忖度?)」

チコちゃんはファルセットが出来ません。

感想

スーツの襟の穴はワタシも直太朗さんと同意見でした。
何か自分のステイタスが分かるようなバッジがあるといいのですが、
何にもありません。

今度ワタシもスーツを着るとき、襟の穴に花を挿してみようかな。
花粉症が出なければ(笑)


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: