日々のあれこれ

日々のあれこれを呟きます。関西を愛するオバサンのブログ

番組レビュー

チコちゃんに叱られる マラソンをすると脇腹がいたくなるの?1月31日放送分

投稿日:

きゃーーーー!
予想外だった、この世で血のつながりのない人の中で一番尊敬敬愛している久保田さんがご出演!!!
筆者個人的に、大盛り上がりです(笑)

マラソンをすると脇腹がいたくなるの?

岡村隆史:走るときに手を振ると、脇腹の筋肉が伸びたり縮んだりを繰り返します。手を振る動きは日常生活にはないんですよ。何度も何度も繰り返していることで、炎症を起こしているんですよ。

チコちゃん:なるほど、じゃあねえ。。。ズバリ何キロ地点(で脇腹がいたくなる?)

岡村隆史:28キロ地点

チコちゃん:ボーっと生きてんじゃねーよ!

チコちゃん:だいぶ走ったわよそれ。(泉里香に向かって、脇腹を)押さえてる中には何があるの?

泉里香:腸?

チコちゃん:腸が?

泉里香:ねじれてる?

こたえ 右の脇腹は肝臓が揺れて横隔膜を引っ張るから。左の脇腹は大腸の曲がった部分にガスが溜まるから

解説:筑波大学附属病院 消化器内科の松井裕史(まつい ひろふみ)先生

人間は内臓の作りが左右違うために、脇腹が痛くなる原因が違います。

右の脇腹は肝臓が揺れて横隔膜を引っ張るから痛くなります。
肝臓の重さは1.5キログラムで、一番重たい臓器です。

左の脇腹は大腸にガスが溜まることが痛みの原因と考えられています。
大腸のガスは口から物が入るときに空気が入ることで発生します。

スポンサーリンク

腸は蠕動運動(ぜんどううんどう)で腸の中のものを出そうと働きます。
しかし、マラソンの時は血液が筋肉に集中し蠕動運動が止まってしまうのです。
そして大腸には大きな曲がり角があり、軽いガスがそこにたまります。

脇腹が痛くならないようにするには

普段から腹筋などでインナーマッスルを鍛えるとよいそうです。
左側はろっ骨の下を押してガスを逃がして、左手を上げるとろっ骨が上に上がって、
左側の腸のスペースを広くすることで痛みが抑えられると考えらえます。

本当にこれで痛みが和らぐのか番組ディレクターが検証。
8時間ほど走り続けて・・・。脇腹が痛くならずに、膝が痛くなって実証できませんでした。

マラソンして脇腹が痛くなりそうな人は、黄色い部分に記した方法で試してみてください。

チコちゃんはマラソンで走ってみたい場所はどこかな?

チコちゃん:京都は寺町二条を西へ、堀川通を右に曲がり二条城を左手に見ながら更に北へ
堀川紫明(ほりかわしめい)を少し行ったところに、美味しいお寿司屋さんがあります。

塚原愛アナの補足
左の脇腹が痛くなる理由はもう一つ、胃の下に脾臓と血液をためておく臓器があり、
走ると臓器から筋肉に向かって、急激に血液を送り出そうとして非常に働くので、
脾臓の痛みが脇腹の痛みになることもあるそうです。

 

感想

脇腹が痛くなくなる方法、もっと早くに知りたかったです。。。
そういえば、東京オリンピックの聖火ランナー、うちの出身中学から2人走ります。

200メートルだけだけど、聖火を持って走るのは大変と聞いてますが、
一生に一度あるかないかの事。ワタシも応募したら良かったなぁ。

スポンサーリンク

-番組レビュー

執筆者:

関連記事

チコちゃんに叱られるなんで街路樹はイチョウが多いの?12月27日放送分

【さだちゃん&チャコちゃん&たかみな】5歳児と向き合う年末スペシャルです。 拡大版恒例『チコの部屋』は、さださんがチコちゃんの前で「名曲」とトークを披露します…歌ダケジャナイノネ… …

ごぶごぶ 総集編 テレビ局突撃シリーズ 広島では生放送突撃

ごぶごぶでおなじみの「テレビ局突撃」シリーズ。 東野さんの時代からあったのですね。 スポンサーリンク

ごぶごぶ櫻坂46田村保乃&山﨑天感想~本町・北御堂~

櫻坂46田村保乃&山﨑天が、 地元の大阪で夏休み気分を満喫? 田村保乃とは たむら ほの 田村 保乃 プロフィール 愛称 ほにょ ほのす たむたむ 生年月日 1998年10月21日 現年齢 23歳 出 …

松本家の休日 続・ラーメン屋さんのチャーハンを守れ 南船場 天下茶屋

らーめん屋のチャーハン2回目 松本家の休日Twitter 続・ラーメン屋さんのチャーハンを守れ!! 【黒】【赤】【黄】【金】あなたはどのチャーハンがお好き…? 明日よる0時5分〜 pic.twitte …

TK from 凛として時雨MUSIC BLOOD 感想

今回は日テレ初登場。 千葉雄大氏も観客としてライブ参戦のあるこの人です。 TK from 凛として時雨 MUSIC BLOOD Twitter 今週の #MUSICBLOOD のゲスト はTK fro …

ランキング参加中です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アーカイブ

カテゴリー

  • 740,549 アクセス