チコちゃんに叱られる!なんで子供はシールが好きなの?1月31日放送分

きゃーーーー!
予想外だった、この世で血のつながりのない人の中で一番尊敬敬愛している久保田さんがご出演!!!
筆者個人的に、大盛り上がりです(笑)

なんで子供はシールが好きなの?

久保田利伸:えっとね・・子供は動物と一緒だから、犬が電信柱におしっこするのと・・・

チコちゃん:マーキング?

久保田利伸:マーキング的な・・常識的なことじゃないですか?

チコちゃん:子ども本人のシールじゃないじゃない?色んなキャラクターのシールじゃない?

久保田利伸:ホントだね・・(中略)・・・子供は、手が止まらない。

チコちゃん:手が止まらない・・ふんふん・・

久保田利伸:(ずっと)動いていて、体を元気にしているので、そこになにかあると必ずシールを貼るっていう生物学的な・・・

チコちゃん:では、謹んで申し上げますボーっと生きてんじゃねーよ!

こたえ 達成感が得られるから

解説:鎌倉女子大学短期大学部 子育てのことで研究する教育学者 小泉裕子(こいずみゆうこ)教授

子どもがシールを興味持つようになるのは、1歳を過ぎたころからになります。
このころは「感覚運動期」と呼ばれています。

感覚運動期とは…1歳から2歳ごろ手などの感覚を通して、周りの状況を理解しようとする時期です。
例えば、ティッシュを何枚も取り出して物を取り出す感触を知ります。

シールを触りだすのもこのころ、ベタベタする糊(のり)の感覚的に面白がり、興味を持ちます。
そして、シールの見た目に興味を持ち始めるのは3歳ごろ。

子どもは3歳ごろになると自我が芽生えます。自分が好きなものを見つけ始めて、
表現をする事に夢中になります。

色々な形のあるシールは好みを表現しやすいアイテムですが、好きな理由はそれだけではありません。
子どもの手は不器用で挑戦してもうまく行かないことが多いです。
絵を描こうとしたり、積み木を組み立てようとしてもうまく行かないことが多いのです。

その点、シールは剥がしたり、貼ったりすることが簡単にできます。

貼るだけで達成感が得られるシールは、つい夢中になってしまいます。

子どもはなぜ同じ場所にシールを貼るのでしょうか?

子どもにとって「シールを貼る」という行為は、成功するかどうか未知なるものです。
1か所貼って成功したら見通しがつくので、繰り返し同じような場所に貼り付けるようになります。

子どもがシールを貼るのは成長に大きな役割を担っています。

子どもがシールを沢山貼ってるのを見たら親御さんはどうしたらいいか?

子どもがシールを貼ると叱る親御さんがいますが、これは逆効果だそうです。
シールを貼ることが子供の自尊感情にもつながっていますので、

「上手に貼れたね」とシールを貼る行為をほめてあげてください。

シールが子供たちに親しまれるようになったきっかけ

1963年製菓メーカーがチョコレートの蓋と引き換えにプレゼントした「鉄腕アトム」のシールが最初です。
この企画が大ヒットとなり、製菓メーカー各社が人気のキャラクターシールを採用しました。

「エイトマン」「Patty&Jimmy(サンリオのキャラクター)」「ピンクレディー」
「キキとララ」「ビックリマンチョコ」「ポケモンシール」

チコちゃんがシールを貼りたい場所ってどんなとこ?

チコちゃん:「放送センター西口の101スタジオはめっちゃ遠いですよ」って貼りたい。

 

久保田さんは「サルのシール」を貼っていたそうです。
具体的には「パーマン2号」

感想

そういえば、うちの部屋のタンスにも当時近所にあった銀行からいただいたシールを貼っていた記憶があります。

久保田さんも幼少期は藤子不二雄アニメに親しんでたと知って、あれだけFunkyでありながらも、
日本で生まれ育った人だったんだと痛感しました。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: