気になってるようで気になってなかったことの豆知識です。
そういえば、草食動物は筋肉モロモリな生き物が多いですね。
番組Twitter
本日NHK総合19:57頃、チコちゃんに叱られる!に出演します。是非ご覧下さい。 pic.twitter.com/ShX7QuORLE
— 谷中敦 (@a_yanaka) April 10, 2020
本日NHK総合19:57頃、チコちゃんに叱られる!に出演します。是非ご覧下さい。 pic.twitter.com/ShX7QuORLE
— 谷中敦 (@a_yanaka) April 10, 2020
なんで草食動物は草しか食べないのに筋肉モリモリなの?
谷中敦:植物でもタンパク質が入ってる植物があるからじゃないですかね?
チコちゃん:どんな植物?
谷中敦:コケとかタンパク質入ってるじゃないですか?
チコちゃん:牛はこけ食べる?
谷中敦:ちょっと自信なくなってきました
チコちゃん:ボーっと生きてんじゃねーよ! 岡村どうぞ
岡村隆史:牛っていっぱいあるんちゃうかな?胃かなんか。
チコちゃん:胃が四つある
岡村隆史:胃が四つあるんですよね。胃を移動してる間に草とかがどんどんどんどん唾液とまじりあって胃液とまじりあって、タンパク質変わるんだと思う。そういう袋が四つあるっていう事なんです。
チコちゃん:でもそれって、何が作用してるの体内で?体内に何がいる?
西山茉希:虫!チコるチコるチコるチコる
チコちゃん:つまんねーヤツだな。
正解を言われてちょっと悔しいチコちゃんから漢字の問題。
もんだい「ちちぶ」⇒正解「秩父」 全員不正解
チコちゃん:全員、ボーっと生きてんじゃねーよ!
こたえ 体内に大量の微生物がいるから
解説:日本大学 生物資源科学部 特任教授 村田浩一(むらた こういち)氏
筋肉にはアミノ酸が必要
動物が筋肉を作るにはタンパク質のアミノ酸が必要です。
アミノ酸には筋肉を作るアミノ酸と、筋肉を作れないアミノ酸があります。
このうち筋肉を作るアミノ酸は草にはあまり含まれていません。
牧草の場合、アミノ酸の含有率は10%で、
そのうち筋肉を作れるアミノ酸は35%。
筋肉が作れないアミノ酸が65%です。
なぜ草食動物は筋肉モリモリ?
草食動物が筋肉モリモリなのは体内に居る大量の微生物のおかげです。
牛には胃が4つあるのですが、まず1つ目の胃に牧草は入り、
胃には微生物がたくさん住んでいて、牧草を分解しアミノ酸を作ります。
そして筋肉を作れないアミノ酸から筋肉を作るアミノ酸へと変えます。
そして草を餌に、微生物はどんどん数を増やし、2番目3番目の胃を通り、4番目の胃で微生物を消化し、
筋肉を作るアミノ酸として利用します。
つまり、微生物が筋肉を作るアミノ酸を増やし、消化・吸収して筋肉を作るのです。
ほぼ、肉を食べているのと同じ状態と言えます。
牛の他に、キリン・鹿・ラクダなども
微生物を胃で消化⇒アミノ酸を吸収⇒筋肉
その一方で筋肉を作らない草食動物もいます。
馬・サイ・ゾウ・ゴリラなどは
大量の草からアミノ酸を接種して筋肉にします。
これらの動物は
微生物を大腸で草をエネルギーにして筋肉にします。
筋肉が素敵な動物を当てるクイズ
ヒントから正解を想像します。
第1問
いいハム・筋肉の合掌造り⇒ゴリラ 握力は500KGとも言われ、動物界トップクラス。 主食は果物や草。
第2問
オーストラリアの阿修羅像・エアーズロック⇒アカカンガルー 立った時の高さは2m。大胸筋など色々な筋肉が発達。主食は草
番外編
肩が発達している・バリトンサックスみたい
⇒谷中敦 53歳でタンクトップを着こなせるステキな筋肉 なお本人が草食系かは定かではありません。
第3問
でかすぎて良くわからない・肩がでかい・筋密度10000%・肉密度1000%・追いプロテイン
⇒ベルジャンブルー(牛の品種)19世紀にベルギーで誕生。ダブルマッスルという筋肉が特徴。主食は牧草
チコちゃんが惚れちゃう男性の筋肉ってどこ?
チコちゃん:チコはね、ムエタイの選手の二の腕のところに輪っかを付けてるでしょ?そこからもれてる筋肉が好き。
チコちゃんに叱られる感想
草食動物が草や果物だけで、あれだけ筋肉隆々の理由がやっとわかりました。
ベルジャンブルーという牛、ご立派過ぎてビビります。
牛といえばホルスタインが思い浮かぶものの、他が思いつかなくて(;・∀・)
アカカンガルーもなかなかご立派ですね。