日々のあれこれ

日々のあれこれを呟きます。関西を愛するオバサンのブログ

YouTube 小島よしお 算数

小島よしお先生 小学5年 算数 体積 食パンの体積を求めましょう

投稿日:2020年5月8日 更新日:

おっぱっぴー小学校開校

小島よしお先生

コロナウイルスの影響で臨時休校になり学校にいけなくなった、
子ども達に向けて、早稲田大学教育学部卒業、教員免許なしの小島よしお先生が、
「おっぱっぴー小学校」をこの春開校することになりました。

おうちで楽しく勉強しましょう。

スポンサーリンク

小島よしお先生 小学5年 算数 「体積」 動画


学習監修:進学個別 桜学舎様

今回は「体積(たいせき)」のことを学びます。


この食パンそのものが「体積」です。

まず小学4年の時に「面積」を習いました。

 

面積 たて×よこ=〇〇㎠(平方センチメートル)


こちらは8cm×8cmの正方形
体積 たて×よこ×高さ=〇〇㎤(立方センチメートル)

 

㎠ と ㎤

右肩に乗っている数字が、平方センチメートルは「2」で、

スポンサーリンク

立方センチメートルは「3」です。

面積の単位、㎠(平方センチメートル)は「たて」と「よこ」でもとめることが出来ますが、

体積の単位、㎤(立方センチメートル)は「たて」と「よこ」と「高さ」でもとめることができます。

問題、よしお先生の食パンの面積と体積をもとめましょう

よしお先生の食パンは たて8cm よこ8cm 高さ10cm

面積 たて8cm × よこ8cm =       ㎠ 

体積 たて8cm × よこ8cm × 高さ10cm =       ㎤

(こたえは、下にスクロールしたら出ます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こたえ 面積 64㎠  体積 640㎤

 

補足(ほそく)

たて×横×高さがすべて同じ長さの体積は立方体

たて×横×高さの長さがすべてちがう体積は直方体

たて×横×高さの長さが二つ同じで一つちがう体積は直方体

小島よしお先生 体積 感想

オバサンは確か、小学4年で体積を習ってたような(;・∀・)

この「たて×よこ×高さ」の掛け算がなぜか出来なくて、居残りさせられてました(泣)

元々の担任の先生が産休に入って、急にモチベーション下がったのかな。

体積も、モノづくり関係の仕事がしたいなら、必要な項目なので、
オバサンみたいに学校の授業でダメだったとしても、どこかでしっかり復習した方が、
後で役に立つときが来ますよ。

スポンサーリンク

-YouTube, 小島よしお, 算数

執筆者:

関連記事

小島よしお先生 小学2年 長さの単位 メートルは地球生まれです

おっぱっぴー小学校開校 小島よしお先生 コロナウイルスの影響で臨時休校になり学校にいけなくなった、 子ども達に向けて、早稲田大学教育学部卒業、教員免許なしの小島よしお先生が、 「おっぱっぴー小学校」を …

星星のベラベラEnglish お先にどうぞは英語でなんて言う?4月21日

スポンサーリンク 星星のベラベラEnglish公式Twitter https://twitter.com/seisei_panda/status/1252393848958906369?s=19 真似 …

小島よしお先生によくにてる イコールマン登場(学年の指定なし)

おっぱっぴー小学校開校 小島よしお先生 イコールマン コロナウイルスの影響で臨時休校になり学校にいけなくなった、 子ども達に向けて、早稲田大学教育学部卒業、教員免許なしの小島よしお先生イコールマンが、 …

小島よしお おっぱっぴー小学校 小学2年算数 長方形と正方形

小島よしお先生 小学2年算数 長方形と正方形 このかたちはなんていうのでしょうか? これらはすべて角(かど)が4つあります。 角が4つある形のことを「四角形(しかっけい)」と言います。 おうちや学校で …

小島よしお先生 小学4年わり算のひっさん わるおさん登場

わり算のひっさん。将来役に立つときがきます。 もくじ1 わり算のひっさん 動画2 第1問 よしお先生のお金を兄弟にプレゼントしたり3人で分け合う2.1 46÷22.2 46÷33 よしお先生のお金をお …

ランキング参加中です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アーカイブ

カテゴリー

  • 679,957 アクセス