日々のあれこれ

日々のあれこれを呟きます。関西を愛するオバサンのブログ

お出掛け パンダ 上野動物園 パンダ

上野動物園へ2歳になったシャンシャンを見に行きました。

投稿日:

2019年6月某日2度目の上野動物園

東京に行く用事が出来たので、せめて上野でパンダファミリーだけでもみたいと思い立ち寄りました。

待ち時間50分、最初に行ったときは開園前から並んでいたことを思うと、
そんなに長く感じなかったです。
待ち時間はLISMO WAVEで、東京にいながら大阪のFM聞いてました(笑)

前回は暑さが厳しいながらも5月だったので、待ち時間を過ごすところも直射日光ガンガンでしたが、
今回は6月、待ち時間のスペースはテントが張られていて、風が吹いたら暑さが和らぐのが分かりました。

2歳になったシャンシャン

前回は1歳になる直前のシャンシャンでしたが、今回は2歳になってホヤホヤのシャンシャンでした。
前は寝姿とあくびしてる所しか撮れなかったけど、今回は起きてるシャンシャンが撮れました。


念願の起きてるシャンシャン


何をみているのか


また寝てる?


木登りを始めました


のしのしと器用に登っていきます


てっぺん到着


そのまま木にしなだれかかりZzzz・・・・。

実は、この木にしなだれかかる瞬間を動画に撮ったのはいいのですが、
手振れがひどくてとても公開できません(泣)

スポンサーリンク

いつでもRECボタンが押せる状況になっておかないとアカンと思いました。
反省点でございます。

お母さんパンダシンシン

お母さん、あまり撮れなくてすみません。
あまり、流れ作業のようなパンダ撮影になれてないから、残念すぎるブレっぷりです。

前回は、離れてはいたけどシャンシャンと一緒の観覧エリアだったのが、
もう2歳のシャンシャンとは別居をしてました。

来年は、シャンシャンの弟か妹と一緒のツーショットが見られたらいいなあと思います。

お父さんリーリー

この時のリーリーさんは、ファンサービスモードじゃなかった???
そして、私のスマホのライトが知らない間に点灯していて、係員さんから注意されトホホ。

観覧前、あれほどフラッシュが点いてないのを確認したのに、まさかのライト点灯に自分でビックリ。
良い子は真似しないでくださいね。

上野動物園のパンダ雑感

夏の上野動物園は初めてだったのですが、暑さに弱いパンダの観覧エリアに「ミスト」が無いのが気になりました。
神戸や白浜ではミストを浴びながら、暑さをしのぐパンダの姿が見られるからです。

屋外の展示だけでも、付けてあげられないのかな。
屋内は適温保たれてるんだろうけど・・・。

それから、来年は西園に新しいパンダ舎が完成するが、
新しいパンダ舎ではガラスなしで見られるエリアがあると有難いですね。
セキュリティの観点から、難しいのかもしれないですが、
せめて屋外展示のスペースだけでも、ガラスのない状態でパンダが見たいです。

写真を撮る時もガラス越しに他の観覧者が写り込むので、編集に苦労してますゆえ(汗)

おまけの東京名所

上野から撮ったスカイツリー

別件で港区に行ったときに撮った東京タワー

真下も通りました・・・が、登る時間はありませんでした(涙)

一度、一週間くらいゆっくり滞在して、もっとパンダ活と関東の友達再会に充てたいですね。

スポンサーリンク

-お出掛け, パンダ, 上野動物園 パンダ

執筆者:

関連記事

祝・良浜おめでた。桜浜・桃浜…そして結浜に弟か妹、あるいは両方?

ジャイアントパンダ「良浜(らうひん)」に妊娠の兆候が見られましたので、公開を一時休止いたします。どうぞ温かく見守っていただきますようお願い申し上げます。(出産予定日:2018年8月中旬~8月下旬) # …

上野の赤ちゃんパンダ名前募集開始

パンダおたくの一面も持つ茶鈴子です。 やっぱりこのニュースはスルー出来ないので記事にします。 いよいよ来る7月28日から上野の赤ちゃんパンダの名前募集が始まりますね♪ 白浜で子パンダが生まれるたびに名 …

星星のベラベラEnglis 日本ってどうですか?を英語で言うと?5月14日放送分

番組Twitter https://twitter.com/seisei_panda/status/1260470796251729921?s=19 日本ってどうですか?を英語で言うと? いすみ鉄道で …

てんしばi:na(てんしばイーナ)のテナントはどんなのがある?

関連記事 てんしばi:na(てんしばイーナ)内覧会はいつ?オープニングセレモニーは? てんしばi:na(てんしばイーナ)へのアクセスは?駐車場はどこ? いよいよ気になる「てんしばi:na(てんしばイー …

子連れでコンサートやライブに行きたいがヤバくない?

ここではいわゆる「こどもコンサート」以外のコンサートやライブに行きたい人向けの対策を考えたいと思います。 独身の頃や、結婚してからも子供が出来るまで、コンサートがあるたびに観に行ったミュージシャンやア …

ランキング参加中です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アーカイブ

カテゴリー

  • 740,787 アクセス