日々のあれこれ

日々のあれこれを呟きます。関西を愛するオバサンのブログ

ネットビジネス ビジネス 日常生活

ネットビジネスを始めるきっかけ・・動機付け(こじつけ?)

投稿日:2017年6月25日 更新日:

何故ネットビジネスをやってみようと思ったか。
コストかかってもリスクがあっても最小限度で済む所ですね。

個人でお店や事業をしようと思えば、店舗や事務所を借りたり、備品も調達しないと行けないですね。

ネットビジネスはインターネット環境があれば、これにパソコンやタブレットが加わればできるし、コストもサーバー代とドメイン位で済むので、これだけなら大金をドブに捨てるようにはならないと思いました。

今は、無料ブログでアフィリエイトやアドセンスは出来るところが本当に少ないので、ワードプレスの使い方を覚えることになりますが、WordPressそのものは無料で提供されてるので、気合と根性があればある程度独学でもできると思います。

そうはいっても、教科書や教えてくれるメンターが居ないとモチベーションが続かない事もあると思いますが、そんな時のアフィリエイト塾やブログ塾の受講をするにしても、一時期志した税理士になるためのコストや年齢なども考えても、ネットビジネスの方がまだ可能性があると思えたのです。

今まで得た情報から行くと、アフィリエイトやアドセンスの塾は高額な講座なら30万円弱のものがありますが、税理士の2科目同時の講座なら一科目当たり15万円弱、税理士として登録できるのは5科目合格してから・・それについても詳細な基準はありますが、ここでは割愛します。
単純計算で税理士の登録が出来るようになるまでの学費だけで、70万から75万ほど見積もらないといけません。
晴れて合格して登録という場面になれば、また所属する税理士会に差はあれ20万円前後の登録料がかかります。

これはストレートで合格できた場合の費用。合格率も高い時で15パーセント程度です。
不合格だった場合は再受講料もかかってきます。受講料だけでなく税法が変われば書籍も改定があるので買いなおさないといけません。

受験年数にしても、5教科一発合格が出来る人は稀で、大抵の税理士受験生は年に1度の試験で2科目ずつ受験していって5教科目の合格が取れた時点で晴れて税理士の登録が出来るようになりますが、1年に2科目ずつの受験をしていけば最低で3年。
20代の若い時なら3年費やして税理士になるのもいいと思いますが、こっちは老後も意識し始めるオバサン。
5年も10年も勉学に費やす時間は無いです。悠々自適で自己啓発や教養の為に勉強しているのであれば話は別ですが。

スポンサーリンク

この期間を、ネットビジネスの受講や自分で動作検証などで費やした方が、時間の負担も経済的負担も少ないと思いました。
どのインフォプレナーやメンターと言われてる人も仰ってますが、5000円以上稼げないアフィリエイターが95パーセントもいるのは、結果が出る前に辞めてしまってるからだという事だそうなので、簿記1級の合格を目指した期間は私の場合3年あったので、3年間はネットで自分はどの稼ぎ方があってるかを模索していこうと思った次第。

このような考えになれたという意味では、日商簿記1級に挑んだ事は無駄ではなかったと思います・・てか思わせて下さい(笑)

この経験がなかったら、何が何でも無料で済まそうと思っただろうし、ノウハウを勉強するにあたっても多少の投資も必要だという事に気づかなかったと思います。

だからと言って、今やってるノウハウを途中で放り出して、別の塾に首を突っ込んでしまうと「ノウハウコレクター」になり、結果的にお金をドブに捨てることになるので、まだまだ油断できないと思います。

あ、「一日たった3分の作業で月収〇十万」なんんていうのは大抵詐欺か動画の視聴をさせておいて、高額な商材を買わせようとする所がほとんどなので、関わらないのが一番です。

迷走編へと続きます。

スポンサーリンク

-ネットビジネス, ビジネス, 日常生活

執筆者:

関連記事

【高嶺の花】格差恋愛…残酷すぎる結婚式・次期家元を巡っての思惑ドロドロ

画像はイメージです 高嶺の花 第六話 あらすじ 市松(小日向文世)から出生の経緯を聞かされ、母が命に代えて自分を生んだのだと知ったもも(石原さとみ)は、母のためにも、必ず家元にならなければと決意する。 …

花粉症対策はレンコンがおススメ!毎日摂るにはどうすればいい?

鼻がムズムズする季節が近づいてきました。 もう、とっくにムズムズして鼻をかみ過ぎて痛い人アナタ。 後から後から出てくる鼻水。 そして鼻づまり。 この鼻さえなかったら、もっと快適に過ごせるのに・・。 と …

熱中症の予防に麦茶やポカリスエットはどれだけ役立つか?

暑さも本番を迎える初夏の頃。 熱中症で気分が悪くなること、 最悪の場合は命を落とすことにもなりえます。 スポンサーリンク 暑い中の屋外の運動や作業をするときばかりではなく、 屋内にいる時も熱中症になる …

SSLを有効化 WPパーマネントリンク設定 アドセンスの変更

SSL化の記事もそろそろ終わり・・かな。 状況次第によってはまた記事の更新もゼロではないと思いますが。 パーマネントリンクの設定 念のためにWordPressのパーマネントリンクの設定も「https: …

【高嶺の花】格差恋愛…もう一人の自分を取り戻そうとしたら・・・

画像はイメージです 高嶺の花 第八話 あらすじ もも(石原さとみ)は兵馬(大貫勇輔)の生け花に魅了され、彼と交流を深める。 兵馬は、ももが華道家として必要な“もう一人の自分”を失っていることを見抜いて …

ランキング参加中です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アーカイブ

カテゴリー

  • 740,799 アクセス