日々のあれこれ

日々のあれこれを呟きます。関西を愛するオバサンのブログ

日常生活

ごぶごぶ 信濃そば109品メニュー制覇 今では幻の味 5月19日放送分

投稿日:

浜ちゃんが好きだった大阪の味は

2017年に閉店した信濃そばの「肉うどん」
訪れた回数は6回。

2009年から全メニュー制覇

2009年6月

日本で一番麻婆豆腐の店を東野さんが言うも、
浜ちゃんは「信濃そば」の肉うどんが食べたいといい、
東野さんも信濃そばのおにぎりもいいといい、

先に信濃そばの肉うどんとおにぎりを食べてから麻婆豆腐を食べるプラン。
心斎橋から信濃そばのあるなんばグランド花月の近くまで蒸し暑い中歩いて行くことに。

折角なんばに行くなら「味園」に行きたいと浜ちゃん。
味園の駐車場に車を入れてから花月に行ってたそうです。

信濃そばに到着

肉うどん700円

食べたとたんに「尺できた」

2013年信濃そばに呼び出される、浜ちゃんと東野さん。
ライバル店出現で、客足が減っているので浜ちゃんに助けてほしいと要請。
信濃そばPRのため、109もある全メニュー制覇を食べつくす企画スタート。

1品目「ハイカラそば」
全部食べてから次のメニューをくじ引き
2品目は「めざし」浜ちゃんはかじります。
3品目「信濃の味山菜うどん」を引いた東野さん。
麺類ばかりが続き胃袋が心配です。
4品目「卵入りとろろ」を引いた浜ちゃん。
突き出しメニューばかりでこちらは主食が欲しいが小食。

二人で109品はキツイので肉なんばそば、かけそばなどスタッフに食べさせて、
初回で16品制覇。

2回目は「かけうどん」からスタート。
次は「ハイカラ丼」

東野さん「のり茶」など取り扱い終了メニューを引き当て、
浜ちゃんが「肉ざるうどん」をギブアップで助っ人ミサイルマン岩部に振る。
次の「信濃うどん」ミサイルマン岩部に振り
2回目で17品完食で33品まで制覇。

2014年10月
大物助っ人同伴で月亭方正出演。
小食芸人なのに?

方正さんは小5の娘と同じくらいしか食べられない。
1品目は食べたものの、2品目でギブアップ。
次の大物ゲストは「ほんこん」さん。

ほんこんさんが引いたのは、つきだしメニューの「だし巻き」
卵4つを使っているのでかなりボリューミー。
浜ちゃんは「おにぎり三つ」

少食のおじさん3人で大苦戦。

スポンサーリンク

NGKに乗り込んでミサイルマン岩部を確保。
月亭方正の師匠に当たる月亭八方さんに声をかけるも、
弟子の方正さんから「やめた方がいい」と言われ、あっさり下がります。

そして、現在では新喜劇の座長になっている酒井藍もキープ。

若手の楽屋へ借金の取り立てのようなノックで押し掛けるはまちゃん。
楽屋には「アキナ」がいます。

信濃そばに総勢10名で押し掛け、「浜ちゃん軍団」でこの日だけで45品制覇。

その後、何回かかけて109品完全制覇。

そして、ISSAの回で閉店から三年、一夜限りの完全復活を遂げるのでした。

ロケ地

信濃そば

住所 大阪府 大阪市中央区 千日前 2-8-10
交通手段
南海本線・高野線難波駅 北口から徒歩約4分
地下鉄千日前線・堺筋線日本橋駅 近鉄難波線近鉄日本橋駅 5号出口から徒歩約4分

近鉄日本橋駅から234m

過去にあった場所です。

感想

信濃そばのあったあたりは、私にとっては「行きそうで行かない場所」でした。
閉店にならないうちに行ってみたかったと思います。

肉うどん・・たまに食べると美味しいから、立ち食いうどんで食べようかな。
会社の近所にうどん屋さんが無いのがちょっと残念。

スポンサーリンク

-日常生活

執筆者:

関連記事

テレホンオペレーターの仕事をしてみた~実践、傾聴+クレーム~

晴れて?着台で現場デビュー、ヘッドセットをつけて電話を掛けたり受けたり・・ですね。 ヘッドセットはほかにインカムやら、ブレストと呼ばれてます。 電話応対しながらメモを取ったりパソコンに応対記録を入力で …

スキマスイッチMUSIC BLOOD感想

今回は田中圭さんと飲み友達でもある、 スキマスイッチさん登場です。 もくじ1 スキマスイッチMUSIC BLOODTwitter2 スキマスイッチMUSIC BLOOD OAまとめ3 スキマスイッチM …

星星のベラベラEnglish タピオカティーを英語で言うと? 5月22日放送分

番組Twitter https://twitter.com/seisei_panda/status/1263397048671334402?s=19 タピオカティーを英語で言うと? 商店街を歩く星星と …

下腹痩せと脚痩せエクササイズが5分で出来る動画を試してみた

頑固な下腹と太ももの筋肉を燃焼させるメニューです。 動画を見る前に、バスタオルの準備をしましょう。 毎日「たったの5分」で完結するなんて、 仕事や家事や、まったり休む時間で忙しいアナタにもピッタリ?! …

食品館アプロ鶴町店の閉店後はどうなる?

バスか自転車が無いと都心部に出られない鶴町の大きなスーパーが閉店。 閉店理由は何なのか? 周辺に買い物できるところはあるのか?調べてみました。 もくじ1 食品館アプロ鶴町店が2022年3月19日に閉店 …

ランキング参加中です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アーカイブ

カテゴリー

  • 645,378 アクセス