日々のあれこれ

日々のあれこれを呟きます。関西を愛するオバサンのブログ

おススメスイーツ コンビニグルメ

【セブンイレブン】ミルクムースの雪もこで過行く冬を惜しみ春を迎え…

投稿日:

ミルクムースの雪もこ

ミルクムースの雪もこ130円(税込140円)
販売地域東北、関東、甲信越、富山、静岡、近畿、九州
※店舗により、取り扱いがない場合があります。
雪をイメージした真っ白なシュークリームです。もっちりした食感の皮に、バニラがほのかに香るミルクムースを詰めました。
卵を使い白く焼き上げた生地は、ソフトでもっちりした食感です。

引用:セブンイレブン公式

そして気になるカロリーや脂質等々

ミルクムースの雪もこ 1日当たりの摂取量
エネルギー 231kcal 1750kcal
タンパク質 3.5g 40g(推奨量は50g)
脂質 15.9g 50g
炭水化物 18.5g 251g
ナトリウム 116mg 1.5g(=1500mg)

※1日当たりの摂取量は30歳~49歳のデスクワーク中心で身長160センチの女性を基準としてます。

中も外も白い。
どこまでもミルクの味とクリームの柔らかさが楽しみな一品。

いざ実食

正面の画像も撮ったのですが、なんせ現在スマホ紛失し、
本体は警察にある状況。こちらはタブレットで撮影してますので、
慣れない作業でブレてしまいました。

スポンサーリンク

中も外も真っ白。
もこ史上一番の色白さんです。

溢れんばかりの真っ白なクリームがマイルドにクリーミーに、
こぼしそうになりながらも
「もう少し食べたい」って気持ちになる程よい甘さです。

歴代もこのアソートなんてあったら、10個入りでも買ってしまいそう。

ミルクムースの雪もこを食べながら聞きたい一曲


あくまでも茶鈴子の独断と偏見です。悪しからず。

冬枯れのこの時期になぜ「雪もこ」なのか??と思いつつ、
雪見をしながら雪もこ食べて聞くシチュエーションと、
花粉症が気になりつつも温かくなる春が待ち遠しい気持ちで食べる雪もこのシチュエーションで選んでみます。


雪の華

雪と来れば「雪の華」
中島美嘉さんがデビューした頃、その影のある雰囲気と
抜群の歌唱力にど肝を抜かれました。

「雪の華」幸せに冬が越せそうな曲ですね。
スイートな二人にスイートな雪もこ。
シンガーと雪もこのギャップがほっこりしそうです。


待ちわびて

あぁ、平成通りこして昭和後期なこのジャケット。
今ではすっかりジャズピアニストとして活躍の大江千里氏の
「待ちわびて」冬枯れの夕闇が優しい2号線をドライブしてると思われる情景が浮かびます。
この頃、2号線が走ってる阪神間にはセブンイレブンってまだ無かったのです。
この頃に「雪もこ」があったなら、どんな気持ちで食べるのか、想像掻き立てると面白いかも
1984リリースです。

前髪タラリの千里さん可愛すぎる。


FLYING EASY LOVING CRAZY

今年のツアー楽しみな久保田利伸氏とMISIAのフィーチャリング。
過去のライブレポはこちらです。
久保田さんの曲で春を意識する曲はほぼ見当たらないなか、
フィーチャリングでこの曲がありました。

イントロの所のコーラスが個人的には好きですね。
花粉症もなんのそのって外に出掛かけたい気分になる曲。
出掛ける前に雪もこです(笑)

そして、個人的にこの曲で初めて、過去のライブレポでも紹介した森大輔氏のピアノを初めて聞きました。
この頃位から、久保田さんの楽曲アレンジに森大輔氏参加が見られるようになります。


Snow Men

そして、POP VIRUS感染中のワタクシ。
星野源の「Snow men」も推しますよ。
ここのSNOWは雪というより、人はいずれ雪が解けるようにいなくなるって、
死生観を歌っているらしいです。

そして、歌詞はやっぱりせくすぃです。
源さん曰く「ジャパニーズスケベ」だそうです(笑)
久保田利伸氏もお気に入りの曲とラジオで聞きました。
スイートなソウルって言うのでしょうか?

あんまり知ったかぶりしたら墓穴掘りそうです(汗)
しつこくない甘さが大人な曲にも合う???かな???

スポンサーリンク

-おススメスイーツ, コンビニグルメ

執筆者:

関連記事

2017年 セブンイレブン 冷やし中華をすだちを絞って食べてみた

間もなく梅雨明けでうだるような暑さがこれから本番です。 夏以外はせっせと弁当を作って会社に行く私ですが、真夏だけは殆んどコンビニか外食になりがちです。 やっぱり食中毒が怖いし、弁当作って持っていったら …

上野のシャンシャン一般公開に応募してみた

2017年12月公開分の一般公開の観覧券に応募してみました。 チケットぴあからネットと電話で予約申し込みが出来ます。 倍率は私が応募した時点で既に45倍。 最早当たれば超ラッキーですね。 スポンサーリ …

【セブンイレブン】和もっち黒蜜きなこ餅を食べてみた。

食欲の秋! うちは年中食欲に支配されてます。 またまた和スイーツが出ましたよ。 和もっち黒蜜きなこ餅 和もっち黒蜜きなこ餅138円(税込149円) 今回はホームページに記載がありませんでした。 そして …

【京都・都路里】長蛇の列ができる茶寮を待ち時間少なく行く方法

行楽シーズンになると、国内の旅行先候補に挙がるであろう「京都」 濃い抹茶スイーツで有名な祇園に本店のある「都路里」 店舗情報 所在地 東山区四条通祇園町南側 573-3 祇園辻利本店 2階・3階 電話 …

期間限定!上島珈琲店ココナッツミルク珈琲

上島珈琲店ココナッツミルク珈琲 ミルク珈琲にたっぷりのココナッツを合わせ、 クリーミーで濃厚な味わいに仕上げました。 フレーバーシロップ不使用で、 フィリピン産の高品質なココナッツパウダーを使用してい …

ランキング参加中です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アーカイブ

カテゴリー

  • 679,971 アクセス