日々のあれこれ

日々のあれこれを呟きます。関西を愛するオバサンのブログ

お出掛け グルメスポット 大阪 趣味 人生

おそ松さん×しろくまカフェ千日前のグッズは?交換はできる?

投稿日:

おそ松さん×しろくまカフェの千日前に行ってきました

開催期間:2019年6月29日(土)~9月1日(日)
場所:セガコラボカフェ千日前
住所:大阪市中央区千日前12-7

カフェのオーダーで手に入るグッズ

アニメにちなんだカフェに行ったら、お店でグッズを買うのがお楽しみですが、
グッズを買わなくてもフードやドリンクをオーダーするだけでも手に入るグッズがあります。

おそ松さん×しろくまカフェのコラボカフェではドリンクはコースターで、
フードはブロマイドでした。
公式でのグッズの詳細はこちらで確認できます。
http://sega-collabocafe.com/nambasennichimae/osomatsusan-shirokumacafe.html#shop

どれもカラフルで可愛らしいですが、自分で選ぶことができません。
ドリンクが運ばれたときに、店員さんが裏向けのコースターを置いて行きます。
それを表に向けた時に、どんな絵柄か分かるのです。

私の戦利品はペンギンさん、十四松、ここには写ってないですがしろくまくんでした。

フードのブロマイドはパンダくんコスプレの一松です。

ブロマイドはほぼ希望通りでした。

グッズはどんなのがある?

グッズの購入チケットが配布されまして、90分の滞在時間のうち、
ファーストオーダーが済んでから、退室時間15分前の間に1回だけチケットが使えます。

1回の会計で15点まで購入可能です。チケットは1人1枚しか使えません。
2人以上で行って、そのうちの1人だけがチケット複数枚使っての購入が出来なくなってます。
バッジもキーホルダーも銀の袋に入ってまして、中身を見ることができない状態で販売されてます。
つまり絵柄を選ぶことが出来ません。

セガコラボカフェ おそ松さん×しろくまカフェホログラム缶バッジの内の三種類を購入しました。
ダブってるのが無くて一安心(笑)

グッズの交換はできるのか?

グッズの絵柄の指定が出来ないという決まりがあるため、
時に同じ絵柄をダブって買ってしまったり、欲しい絵柄が一つも当たらない場合もあるでしょう。

そんな時の為に、「トレード」のチケットが用意されてます。
カフェの店員さんに申し出れば、1回利用可能です。

但し、グッズの交換はカフェの店内限定で、店の前のロビーや店外での交換は禁止されてます。

期間内にリピーターを目指すなら、禁止事項は守りましょう。

第1期の店内はこんな風でした

スポンサーリンク

七夕前ということで、願い事を短冊に書ける場所もありました。
そして、客層もイケメン声優さんが揃っている影響か、ほとんど女性でした。

そして、「おそ松さん」の映画の宣伝と、「しろくまカフェ」のアニメの第一話と第二話が放映されてました。
パンダくんの「あぁ~~!吸わないでぇ~~!」が懐かしかったです(笑)

ほっこり癒されたい人は、期間内に是非とも行ってみて下さい。

あわせて読みたい
おそ松さん×しろくまカフェが池袋となんばで開催いつからいつまで?

おそ松さん×しろくまカフェのなんばのメニューは?実際に行って来ました

スポンサーリンク

-お出掛け, グルメスポット, 大阪, 趣味 人生

執筆者:

関連記事

夜行バスに中学生一人で出掛けるなら必ず知っておきたい10の心構え

学校が休みになったり、卒業したら記念に旅行に行く機会があると思います。 新幹線や飛行機よりリーズナブルな値段で利用できる「夜行バス」 学生の間は、自由になるお小遣いも少ないし、交通費を抑えてその分 旅 …

上野動物園へ2歳になったシャンシャンを見に行きました。

2019年6月某日2度目の上野動物園 東京に行く用事が出来たので、せめて上野でパンダファミリーだけでもみたいと思い立ち寄りました。 待ち時間50分、最初に行ったときは開園前から並んでいたことを思うと、 …

ネモフィラ祭り 舞洲が中止になる前に行ってきました

ネモフィラ祭り2021 舞洲が中止になる前に行ってみました。 緊急事態宣言を受けて、各イベントやアミューズメント施設が軒並み入場できなくなりました。 そんな中昨年の無念を晴らすべく、「ネモフィラ祭り2 …

「Unlimited tone 10th anniversary Live 2017 – ありがTONE!! -」行ってきた

昨日になりますが、9月30日大阪国際交流センターに行ってきました。 思えばン十年前に妹が出る、高校生イベントで行ったきりだった大阪国際交流センター。 音楽ライブで再び足を運ぶことになるとは予想もしてま …

子連れでコンサートやライブに行きたいがヤバくない?

ここではいわゆる「こどもコンサート」以外のコンサートやライブに行きたい人向けの対策を考えたいと思います。 独身の頃や、結婚してからも子供が出来るまで、コンサートがあるたびに観に行ったミュージシャンやア …

ランキング参加中です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アーカイブ

カテゴリー

  • 681,544 アクセス