-
-
大阪の渡船でサイクリング~大正駅周辺でランチ+安治川トンネル~
今回私が回ったコースは落合上渡船場を過ぎた後、そのままJR大正駅まで走りました。 大正駅のガード下には飲食店がたくさんあります。 落合上渡船場から大正駅周辺。 大正駅から安治川トンネルの経路は青い手書 …
-
-
落合下の渡船場を出たら再び北上です。 土ぼこりのある道を真っすぐ走りますが、殆ど信号機の無い道路になります。 北上して一つ目の信号のある交差点「落合上ノ渡」を左折したら落合上渡船場です。 走る事に夢中 …
-
-
「千本松渡船」を下船したら工場街の裏道を進行方向左側に「小林公園」が見える辺りまで北上します。 日中は工場を行き来する大型車両もあるので、喉が大事な方は粉塵防護のためマスク着用を推奨します。 次の「落 …
-
-
住之江区、西成区を通過後、再び大正区へ・・・。 千本松(せんぼんまつ)渡船場 区間 大阪市大正区平尾一丁目⇔大阪市西成区津守二丁目 距離 138メートル 乗船時間 1分程度 平均乗降者数 1087人/ …
-
-
次は船の出航時刻間隔が一番長い航路になります。 木津川(きづがわ)渡船場 区間 大阪市大正区船町二丁目⇔大阪市住之江区平林北一丁目 距離 238メートル 乗船時間 1分程度 平均乗降者数 195人 参 …
-
-
サイクリング実践編? ママチャリにまたがりサイクリング開始です。 船町(ふなまち)渡船場 区間 大阪市大正区鶴町一丁目⇔大阪市大正区船町一丁目 距離 75メートル 乗船時間 1分程度 平均乗降者数 1 …
-
-
渡し舟は大阪市大正区に一番航路が集中してます。 Google mapは大阪シティバスと徒歩での移動を想定してのアイコンになってますが、ここでの説明はすべて自転車移動になります。勿論、渡し舟を制覇するの …
-
-
前の記事で大阪の街のママチャリサイクリング」をおススメしました。 今回のおススメルートは下記の地図のコースになります。 大阪市のベイエリアになります。 もう少し拡大してみました。 大阪の有名どころのキ …
-
-
初めましての挨拶と、大阪市内ママチャリでサイクリングのすゝめ。
初めまして。日々のあれこれを書いて行こうと思います。 名前は「茶鈴子(チャリンコ)」と申します。 大阪で毎日毎日会社と自宅の往復を平日は過ごしつつ、休日ははじけたいオバサンです。 今回は、気付けば10 …